
『モテ仕草』今日からメンズに超絶モテる!最強の仕草調べてみた
1.
ベタだけど髪を耳にかける
2.
横並びか斜めに座る
3.
横並びで飲む時には、彼側じゃない方の手を使う
4.
手や足を交差させる「クロスの法則」を活用して!
5.
クロスの法則からの〜ミラーリング効果
6.
服を脱ぐときは手をクロスさせて♡
7.
最後に
気になる男性はもちろん、ちょっとでもステキな男性いたら少しでも好感度をあげたいもの。そこで今回は、メンズが思わずキュンキュン&見惚れてしまうモテ仕草をご紹介! 取り入れたらモテまくちゃうので注意してねっ!
ベタだけど髪を耳にかける
髪の毛を耳にかけられるっていうことは、髪が長くないと出来ません。つまり女子特有の仕草ってこと。そのうえ、さっきまでは見えなかった部分が見えるのでドキッとさせることができるんです。髪をかきあげる姿もヘルシーでステキだけど、指先で髪をすくう動作に女性らしさを感じるという声が多いので、あえて耳にかけていきましょう!
横並びか斜めに座る
モテたいならデートの座り位置は横並びか斜めが絶対! 横並びで座ることで、手足が軽くふれるなど距離が近くなるだけなく、「顔を真正面から見られないですむ」という気楽さから会話が弾みやすくなります。しかも、香水やボディクリームの香りがふわっと香るなんてメリットも。ちなみに正面って、じつは対話の場面ではよく見られるけど、じつは緊張や圧力を感じやすい空間なんです。だから、お礼や謝罪、重要、深刻な場面で使うのが効果的。なので、デートではできるだけ避けて! もし対面席しかない場合はイスの位置を左右のどちらかにズラして斜め向きで座ったり、軽く横顔を見せるように少し前かがみになると○。
横並びで飲む時には、彼側じゃない方の手を使う
例えば、彼が右側に座っているときに、右手を使ってドリンクを取るのは×! 右手を伸ばしてしまうと、わずかですが彼に体を背けるような体勢になってしまうのです。なので、ここは左手を伸ばしましょう。それだけで、体は彼の方を向き、少し密着できちゃうんです♡ このときにさりげなく胸を寄せるとなおグッド。ちょっとした仕草だけど、これだけで潜在的にもグッと近づくことができちゃいます。
手や足を交差させる「クロスの法則」を活用して!
「クロスの法則」とは、ドラマ『校閲ガール』でも登場したモテ心理テク。簡単にいうと腕や脚をクロスさせる動作のこと。左にあるグラスを右手で取ったり、スマホを右手で持って左耳にあてたり、右手で右耳に髪をかけたり……。手や体を交差させて女性らしい曲線美を作り、色っぽく見せることができちゃいます。
クロスの法則からの〜ミラーリング効果
ミラーリングとは、その人と同じ行動をすることで相手に親近感を与えることができる心理学。彼が飲み物を飲んだら一緒に飲み、足を組んだら同じように組めばよし! 慣れたら、同じ表情をしたり、相手の言葉をそのまま繰り返して。そもそも人は、自分と共通点の多い人に親近感を覚えるもの。意識してマネすることで「あなたに興味があります」って印象を相手に残すことができます。そこに、クロスの法則も加えればもう最強!
服を脱ぐときは手をクロスさせて♡
トップスを脱ぐ時、一度身体の前で手を交差させて下からめくるように脱ぐのが正解♡ 女性らしい曲線であるくびれや、丸みのあるバストを強調できるうえに、服を上まであげると拘束感もあってムラムラするんだとか。どうせ脱ぐんだったら色っぽく見られたほうがいいですよね♡ ちなみに、胸周りが伸びないってメリットもあり。
最後に
ほんの少し意識するだけで、グッと女性らしさと色っぽさがアップ! その上距離も縮まるのでぜひ試して見てね。いつの間にかモテモテになっているかもしれませんよ〜♡