好きな男性やキャストに「追われる女」と「追われない女」の違いを分析!

好きな男性やキャストに「追われる女」と「追われない女」の違いを分析!

目次

1. 追う女は毎日連絡、追われる女は即レスしない
2. 追う女は検索魔になってしまう
3. 追われる女は「相手の言うことを聞きすぎない」
4. 大切なのは人として仲良くなろうとすること
5. 最後に

最初は追われていたのに、いつの間にか自分ばかりが追いかけている。こんな経験ありませんか? 男性は元々狩猟本能を持っている生き物。「自分が追いたい」と感じる人が多いので、追われると恋愛対象から外れてしまう場合が。そこで、今回は追われる女になる方法を調査! 追いかける女は今日で卒業です!

 

追う女は毎日連絡、追われる女は即レスしない


面白いものを見たり、美味しいものを食べたとき、好意を持っている相手に伝えたくなって、すぐさまメールやラインしてませんか? で、相手から返信がきたら嬉しくなって即レス。相手との距離を縮めるには有効だけど、いつでも連絡できる、何をしているかわかるという安心感をもたせたら、どうしてもアナタが追う側になってしまいます。追われる女になるなら、たまには電話やラインの返信をぐっと我慢して「なんで返事がないのかな?」と思わせることが大事。さらに返信が遅れた理由を細かく説明しない。すると「他の男に会ってたのかな?」と勝手に勘ぐってくれるんです。毎回、こんなことをしてたらダメだけど、たまには放置する機会作って。こうすることで、あなたの存在を意識させることができちゃいます。

 

追う女は検索魔になってしまう


お気に入りができると、ついついしてしまうSNS検索。意外な一面を見れたり、繋がっている人やリアルタイムがわかるから、気がつけばチェック、そのうち四六時中張り付いているなんてことも。気になる人のことを知りたい気持ちは満たされるけど、それでは追われるような女になれません。ていうか、よく考えて。監視している女性って魅力的? せっせせっせと監視に使うパワーがあるなら、メールやラインで直接彼に働きかけちゃいましょ! 緊張するかもしれないけど、確実に相手に近づけるし物事が動き出す! 勇気が出ない、まだそんな気分じゃない場合は、仕事や趣味、自分磨きにパワーを注ぎましょ。何かを頑張れば自信がつくし、相手に対して余裕だってできる。そうすれば、おのずと追われる女になっちゃうんです。

 

追われる女は「相手の言うことを聞きすぎない」


嫌われたくないからって、彼の要求をすべて受け入れるのはダメ! 突然の呼び出しやおねだりを喜んで聞いていたら、追われるどころか都合の良い女に。「相手の言いなりにならない」「都合が悪ければきちんと断る」。これが追われる女の鉄則! 相手の顔色を伺っているより、ブレずに自分を大事にしている女性の方が好感度絶大。思い通りにいかないことで狩猟本能を刺激しましょ。ちなみに、一般的な常識のある男性なら、断った程度で嫌ったりしません。これで、嫌うような男なら願い下げと思ってヨシ!

 

大切なのは人として仲良くなろうとすること


相手に好意を持つと、ついつい前のめりになったり、恋愛モードに持っていこうとしちゃうけどそれはNG! ここで焦ってしまうと、あっという間に追う立場になってしまいます。まずは人として仲良くなることを大事にして。友達を作るような感覚で、話してお互いに理解し合えばいいんです。キモは相手の顔色や反応を伺わないこと。好きになっちゃうとつい相手に合わせたり、へりくだったりしちゃうけど対等に! 人として仲良くしようと思うと、余裕が生まれるので、追いかける気持ちにセーブが効くはず。この余裕のある対応が魅力的に見せるんです。恋する気持ちが終わったとしても、人としていいお付き合いができるはずですよ♡

 

最後に


追いかけるのって最初は楽しいけど、長く続くとイライラしたり、不満がたまったり。ふとしたことを引き金にして怒りが爆発して最悪の結果を招くことも。ちゃんと自分を大事にして、余裕を持つように心がけてみましょう。そうすれば、追いかけられる女になれるので、幸せな関係を築けるはずですよ♡

 

この記事を書いたライター

wataeri

りりか

女性ファッション誌やカルチャー誌をメインに活動しているライター。学生時代にモテなかったから、素敵なイケメンといちゃいちゃしたいんです♡



オススメ記事