吸血鬼は人人間と共存をするために、
もしくは人間が狩れない時に飢えを凌ぐために、
いちごを食べる。
いちごは少し酸味がある方がいい。
人間の血の鉄分の雰囲気を感じれるから。
また、食後の人間は血糖値が高くなるため血液もほんのり甘くなる。
だからいちごの甘さも人間のそれを彷彿とさせる。
吸血鬼はいちごの他にミルクも好んで飲む。
提供者さえいれば牛ではなく人間の母乳ならなおいい。
ミルクは乳房で血液が濾過されて出てくるものであり、言ってしまえば血液みたいなものだから。
それ故に、いちごとミルクを掛け合わせた“いちごミルク”は吸血鬼にとって最高な組み合わせであった。
吸血鬼たちはそうやって人の血を我慢してきた。
そうやって人間社会に溶け込んできた。
日本ではそうでもないが、世界でいちごミルクがちょっとダークな飲み物という印象を持たれているのはそれが由縁である。
だからいちごミルクを飲んでる奴は大体同胞。
いちごミルクの入った容器を目線まで上げると、同じように返事がされることが多い。
中には怪訝そうな顔をして目を逸らす奴もいるが、まぁひこみじあんなやつもいる。
あと、ここはびっくりドンキーだけどニンニクとか全然好きだから。
落語の「まんじゅう怖い」って知ってる。あれと同じだから。
ニンニクソースのかかったハンバーグ、美味しい。
あと、十字架苦手とか言われてるけどあれ嘘。
中にはキリシタンの同胞もいるから。意味ない。
うわーとか叫ぶと人間が喜ぶから人間のお遊びに付き合ってるだけ。
あと、陽の光に弱いとか言われてるけど、鬼舞辻無惨が太陽克服してからあれの血液が出回って、今いる同胞たちは大体免疫あるから大丈夫。
色白だからちょっと赤くなりがちなだけ。おれは浅黒い個体だからラッキーなだけ。
あと、銀の杭や銀の弾丸を打たれたら死ぬとか、そんなの当たり前でしょう。銀じゃなくても痛いし死んじゃうよ。人間だってそうでしょ?
穏便にいこうよ。
話がそれたけど、いちごミルク飲んでいる人を見て、
「なんか可愛いね」
とか、やめて。好きなもん飲ませろ。
有馬 伊吹の写メ日記
-
▶︎印象の問題有馬 伊吹