トヨタ生産方式として有名なので知っている人も少なくないかと。
発見した問題に対して5回「なぜ」を繰り返す。
そんなに難しいことではないね。
先日の日記で、スポーツ、ゲーム、料理、仕事、恋愛、夫婦間、どんな場合でも当てはめられるけど、今回は最近自分の周りので起きた失敗について振り返ってみようと思う。
(1)何をしていたのか
筋トレの一環で腹筋を鍛えるためにドラゴンフラッグをしていた。
(2)何が起きたか
一番負荷がかかるところで右肩関節がズレて「ゴキャッ」と高らかに音が鳴り、腱や筋肉などを痛めた。
(3)どうしたかったのか
いつも通りトレーニングを終わらせたかった。
(4)何故そうなったのか(なぜなぜ分析)
何故、肩がズレたのか
→腕の押さえが足りていなかった
何故、腕の押さえが足りていなかったのか
→実は肩に違和感がありポジションを探っていた
何故、肩に違和感があったのか
→実は腰を悪くしてカイロで治している途中だった
故に身体のバランスが崩れている途中だった
何故、バランスが崩れていたのか
→重たい荷物を持たから
何故、荷物を持たなければならなかったのか
→何往復もしたくなかったから横着して一度に全て持ったから
(5)どうすればいいか
横着はしない。自分が思っている限界の数歩手前で留まる。
荷物の持ち方を工夫する。
片方の腕、肩ばかりを使わない。
何回かに分ける。
台車などを使う。
治療が終わってないのに高負荷のトレーニングはしない。
違和感があるならそもそもトレーニングをしない。
もしくは違和感のある部分に負荷がかからないような工夫をする。
腕の押さえが足りるような道具を使う。
と、こんな感じ。
ちなみになぜなぜは1列ではなく枝分かれしてもOK。
手間はかかるけどすべての要因を潰していくのがポイントだから横着しないでね。w
有馬 伊吹の写メ日記
-
▶︎なぜなぜ分析有馬 伊吹