お店ニュース
-
人の魅力って何だろね?
santuario代表 海沙です
「魅力」と書いて
「魅せる」「力」と書く
魅力って何だろね?
未だに分からない
魅力を感じるか感じないか?は
相手方次第な所もあるだろう
この業界も結局は人としての魅力な部分が大きな要素でもある
男がいくら性感云々、テクニック云々言ってても
その人に「魅力」が無ければ女性は心を開かないし気持ちよくはなれないと感じる
結局は男と女
生物学的に言えば雄と雌
そんな部分からの「魅力」もあるだろうし(言語化出来ない魅力ね)
グッドジーンズ、グッドダッド理論ってやつだ
ここでは詳しくは書けないけど
気になった方は是非調べてみて下さい
あなたの好きピをまた違った角度から見れるかも?
魅力って何を持って「魅力」なのか?
一概には言えないことがまた面白い
こんな時には著名人の名言でも見て
自分がどう感じるか?もまた「魅力」というものの
概念に近づくかも?
究極的にはその人間の魅力が、
どんな時でも勝負だと思う
〜ジェームス三木〜
人を引きつける魅力的な人は磁石みたいなものだから、逆に反発する磁石もあるわけ
〜ゲッターズ飯田〜
世間で言うような魅力だけを魅力あるものと考えるから、あなたからあなたの魅力が失われていくのです
〜斎藤一人〜
どんな強い人間にも弱いところがある。その弱いところが垣間見れた時、その人はより魅力的に見える
〜オードリーヘプバーン〜
さて、何か感じたり
琴線に触れる何かはありましたか?
僕的にはなるほどなと思う部分もあったり
貴女の考える「魅力」とは?
良かったらお聞かせ下さい
それじゃまたね♪
(魅力的な男になりたい海沙)←三陰風
-
凱代表格好いいじゃん♪
santuario代表、海沙です
土曜日の夜
皆さんいかがお過ごしですか?
今日は南風が気持ちいい夜ですね♪
確かカーネギーだったかな?
誰かの名言でこんな言葉がある
「私は誰かの言葉をあまり気に留めなくなった。ただその人の行動のみをじっと見ている」と
僕はその言葉をずっと覚えていて
それは女風店の経営にも
大いに役立っている
結局人間は口だけなら
なんとでも言える生き物だから
評価すべき価値あるものは「行動」
しかない
僕は男をビジュアルだけで
格好いいと思ったことはない
(俺が男だからか!?笑)
だだ自分が格好いいなって思う美学を
さらりとやってのける男には
「こいつ格好いいな」ってなる
大阪の凱代表の動き、盛り上げ方
格好いいよね
昔から彼は有言実行タイプで
自分で決めたことはやり抜くタイプ
スイッチが入った時は特にヤバいね
今となっちゃプレイヤー時代を知る人も少なくなってきたが
それはそれは輝いてたんだよ?
最近の彼の動き見ていると
ようやく代表としての在り方が定まってきたというか
スタイルが出来上がってきた気がする
有言不実行→簡単に言ってしまえば口だけってやつ
不言実行→言わずとも淡々とやるタイプ
有言実行→これこそスターレベルやろ
もちろん結果も伴ってこそなんだけど
この順に格好良さって増してく気がする
男の格好良さってそんなとこじゃない?
何が言いたいか?っていうと
最近大阪サントすげーじゃん!ってこと(笑)
東京も負けてらんないね!
俺もコラム頑張ろ!って話でした
それじゃまたね♪
-
人と人との距離感について
santuario代表、海沙です
GWが終わり
通常モードの方が多いのでは?
この時期は五月病なんてワードがあるくらいなので
心身の健康に気をつけてくださいね
さて今日は
「人との距離感」
をテーマにコラムを書いてみようかなと
サントはセラピストみんな仲がいいって
イメージがありますよね
そこには様々な意見もあるでしょうが
お店としては良きことと捉えています
セラピストたちには
楽しく長く活動してほしいからね
ただ決して
サントのみんながみんなそうではなく
自分なりの適切な心地よい距離感を保ち
一匹狼のように活動してるセラピストもいる
仲が良いのはいいことだけど
逆説的に考えたら
「仲良しこよしが仲間外れを作る」
そんなこともある
誰一人として疎外感を感じて欲しくない
とにかく自分のペースで楽しく活動して欲しい
人と人の距離感
それは人だけでなく
お店との距離感もそう
何でも相談したい人もいれば
1人で考えながらやりたい人もいる
いろんなタイプのセラピストがいるなら
その1人1人のために活動しやすい環境を整える
それもお店の仕事だから
ただ運営側として最も気をつけてるのは
サントのみんなの誰に対してでも
「開いて」向き合う姿勢でいること
常に
悩みや相談事があるならいつでも真摯に話し合うし
アドバイスを求められたらその状況を鑑みつつ誠実に答える
独りで抱え込まずに
誰かに話してラクになることって
どんな人にでもあるじゃん?
よし!また明日から頑張ろう!って
セラピストにそう感じてもらえるいい影響を与えられるなら
それが僕は何より嬉しい
病んで辞める
疲れて辞めるなんて勿体ないよ?
今は多種多様なスタイルのお店があるが
セラピストとお店との相性も
活動する上での大事な要素だよね
僕の考えに共鳴してくださるセラピストさん
もしくはセラピスト志望の方ががいるなら
これを機に是非サントの門を叩いてみて欲しい
みんながなぜこんなに長く楽しそうに活動しているか
その理由がきっと分かるから
santuario代表、海沙でした
それじゃ、またね
-
女風とは全く関係ない話(笑)
santuario代表、海沙です
桜の樹もいつの間にか花びらが落ち
新緑の季節になりましたね
太陽の日差しが1日1日と強くなってきているのを感じます
皆さまお元気にしてますか?
今日は女風とは関係のないコラムですが(笑)
一読していただけたら幸いです
僕はサント経営の他にいくつか事業を有していまして
そのうちのひとつとして
月に1度の頻度で香港、マカオ、シンガポールに出張しています
女性の美容や健康に関連するビジネスです
今回は向こうに住む
長年の付き合いがある友人の結婚式も兼ねた旅で
2週間近く日本を離れていました
香港には永士が飛び入りで遊びに来てくれて
うまい現地中華に青島ビールを流しこみ
最近大ヒットした香港映画
「トワイライト・ウォリアーズ」に思いを馳せつつ
アジア特有の蒸し暑い街をブラブラ歩いては
香港らしさを堪能してきました
永士も感じてくれたと思うけど
相変わらず香港、マカオは街の勢いが凄いんです!
どっちがいい悪いじゃないんだけど
銀座でも渋谷でも歌舞伎町でもない
香港ならではの独特の街の勢いを感じるんだよ
比較的行きやすい場所だと思うので
興味のある方は是非1度訪れてみてください
今回は香港ではプライベートの遊びメイン
マカオ、シンガポールでは仕事メインだったんだけど
国外に出ることで今の日本を改めて
客観的に分からされる部分がある
そういう刺激も含めて
いつもと違う場所に行くと
新たなビジネスヒントを思いつくんだよね
ビジネスを立ち上げて
それを軌道に乗せて成功に導いていく
僕はそこにワクワクするし
仕事の醍醐味を感じるんです
どこの諺か忘れてしまったけど
「人に食べ物を与えるだけじゃなく
人に食べ物の作り方を教えること」
言い換えるなら
金銭を与えるのではなく
金銭の作り方を教える
ってことだと思っています
「井の中の蛙 大海を知らず」
って諺もありますが
この業界に長くいることで
女風脳に染まりきってしまい
他の世界を知らないというのは
これからの長い人生におけるリスクでもありますよね
どうしても感覚がズレがちになりますから
セラピストとして考えれば
他の業種と比較すると
そこまで長年携われる仕事じゃないしね
だからこそ先のビジョンをしっかり持って
広い視野で世界の情勢にアンテナを立てる
たとえどこにいても食っていけるような
経験値とスキルを身に付けたいし
サントのみんなにも付けてもらえたらなって思う
それって単純に格好いいじゃん!
男たるもの強く逞しく
そしてワールドワイドに
地球全部を自分のフィールドにしていきたい
そのためには
何を見て何を感じて
どんな経験を積んでいけるか…
そこがとても大切なんだと思っています
女風での経験自体
誰でも得られるものではないんだから
自分にプライドを持ちつつ
人とは違う多くの経験を積んでいって
ぶっとく格好良く生きていこう!
トランプショック、円安、乱高下する株価
上がらない日本の賃金
色んな不安定要素の強い昨今だけど
世界のどこに居ても強く生きていける自信が
俺にはあるから!
月に1度は向こうに行ってるから
サントのみんなは時間と航空券を捻出して
是非遊びに来てくれよな!
きっとたくさんの刺激をもらうはずだし
それは今後の自分自身にとって
絶対に有益な何かに転換できるから
まったく女風に関係のない話をしてしまいましたが
最後までお付き合いくださりありがとうございました
santuario代表、海沙でした
それじゃ、またね!
-
分店の経緯について
santuario代表、海沙です
桜の花もすっかりほころんで
いよいよ春到来
人々の動きも活発になってきていますね
サントは4月より本店と大阪店に分店しました
この春の大きなトピックスとなりました
女風セラピストって
そう長く続けられる仕事ではないと思うんです
この世界どうしても
人気には旬ってのもあるし
5年も続けていたら大ベテランの域
だからこそ
次のキャリアというかフェーズというか
それを一緒に創っていってあげたい
でもその為には今
セラピストとしてしっかり頑張れよ!っていう持論
知らない人も多くなってしまったけど
現役時代の凱代表の活躍は凄まじかったんだよ
当時彼が描いていたビジョンのひとつに
将来は自分の店を持ちたいってのがあって
じゃあ名実ともにsantuario大阪代表として
完全分店するから凱代表が盛り上げてくれよなと
環境を整えるための時間はかかったけど
遂にその願いが実現化しました
僕としては
頑張ってる奴やビジョンを持ってる奴は
シンプルに応援したいなと思っていて
店にとっては
セラピストの売上云々も当然大事な要素だけど
そこに執着しちゃうのは違うんだよね
やはり人として男として
器はデカくありたいし
誰かの成功を応援したり
喜べる自分でいたい
だから今
サントで頑張ってるセラピストたちの
「これやりたい!」を応援していきたいし
サントっていうプラットフォームを使って
みんなでこれから何をクリエイトできるか?
そう考えたら
めっちゃワクワクするんだよね!
僕の個人的な価値観だけど
高い車に乗って
新築のタワーマンションに住んでっていう
物質的豊かさだけを求める人生よりも
心の充足度を高めていきたいんです
大好きな仲間たちとみんなで
何かを成し遂げられたら
僕1人だけじゃなくて
多くの人と一緒に幸せを感じられるよね
成功という漢字よりも
成幸の方がしっくりくるんです
大阪が新しく生まれ変わり
凱代表の采配でここからどれだけ成長していくか?
それが本当に楽しみです
凱代表のみならず
サントメンバー1人1人の
描く夢や目標を応援し続けていきたいなって
だからどんなことでも相談して欲しいし
セラピストとしてだけじゃなく
人生の少し先を歩く先輩として
切り拓いてきた景色を見せてあげたいし
そこから何か刺激やヒントを得て
次のステージに進んでいく人をバックアップしたい
どんな業界も常に変化はあるものですが
変化というのは、つまり進化であり
進化というのはより良い未来を創ること
その想いを胸に
santuario代表として人として
僕自身も進化したいと思っています
これからも「santuario」をよろしくお願いします
santuario代表、海沙でした
それじゃまたね♪
-
重要なお知らせ
santuarioおよびsantuario OSAKAからのお知らせです。
2025年4月1日よりsantuarioが少し変わりました。
皆さまに、より安心していただけるサービスを提供していくための変更です。
ご不便をおかけする面もあるかと思いますが、何卒ご理解とご協力をいただきますようよろしくお願いいたします。
【santuario OSAKA分店】
santuario大阪はエリアとしての区別でしたが、店舗として分店します。
それに伴いホームページおよびポータルサイト等での表記を以下のように変更します。
・santuario→santuarioまたは santuario本店
・santuario大阪→santuario OSAKA
santuario OSAKA所属セラピストに関するお問い合わせやご予約等は、santuario OSAKA公式LINEとsantuario OSAKAホームページから承ります。
santuario OSAKA所属セラピストの口コミは、santuario OSAKAの Kaikanページに投稿をお願いします。
santuarioのKaikanページに掲載された過去の口コミや写メ日記はそのまま残りますが、今後の更新はすべてsantuario OSAKAページに移ります。
【運営対応時間】
santuario、santuario OSAKAともに、これまでの全日9:00-24:00対応から以下のように変更します。
・平日:9:00-23:00
・土日祝:9:00-22:00
対応時間外にいただいた各種ご連絡は翌日対応時間内に返信します。
【コース名表記】
ホームページ上やご予約時に差し上げる店舗からの返信での表記を、以下のように変更します。
・性感マッサージコース→Sコース
・デートコース→Dコース
性感やデートといった表記が第三者の目に入る可能性を減らします。
【カウントスタート時間】
シャワー前のお話し等に費やす時間に個人差が生じやすいため、Sコースのカウントスタートを以下のように変更します。
・シャワー後からカウント→ホテル入室からカウント
ホテル利用時間やコース終了時間等を、お客様側もセラピスト側も掌握しやすくなります。
【本予約時にお伺いするお客様情報】
匿名での空予約や無断キャンセル等のトラブルを防止する観点から、以下のように変更します。
・店舗宛に本予約のご連絡をいただく際に携帯電話番号の記載をお願いします
初めて電話番号の記載をお願いすることになるご予約時に、店舗からSMSにて確認メッセージをお送りします。
2回目以降はメッセージをお送りしませんが、電話番号の記載は毎回お願いします。
セラピストに電話番号を伝えることはありませんのでご安心ください。
【電子同意書】2025年4月内に順次導入
ホテル入室後にセラピストから電子同意書を提示しますので、内容をご確認の上でサインをお願いします。
サービス内容や禁止事項等をお客様側とセラピスト側とで再確認することで、より安心できる時間を提供します。
※santuario OSAKAはすでに1月より同意書を導入しています。
以上となります。
ご不明な点がございましたらsantuarioおよびsantuario OSAKAまでお問い合わせくださいませ。
よろしくお願いいたします。
santuario
santuario OSAKA
-
あなたのプライドはどこに持っていますか?
santuario代表、海沙です
昨日のコラム
沢山の方に見ていただけたようで
大変嬉しく思います
皆さまいつもありがとうございます
さて、昨日は情報の取捨選択について書きましたが
それはセラピスト側も同じくだと思っています
どのセラピストさんも
自分の在り方や売り方等を自問自答しつつ
日々の活動に励んでいることと思います
性感特化型だったり
イチャ甘タイプだったり
ドS売りだったり
様々なセラピストの在り方がある中で
タイムラインに流れてくる洪水のような情報に
惑わされることも多いんじゃないかな
ここから先は僕の個人の考えになりますが
自分自身がセラピストという仕事を「楽しめていて」
尚かつ対峙したお客様も「楽しんでくださっている」
のなら
それが正解なんでしょう
そもそもマッチングってそういうものなんです
◯◯できる方が上とか
◯◯じゃないとダメとか
とかくマウント合戦になりかねない今の世ですが
余分な比較対象を省いて自分に
そして自分のお客様に目を向けると
すべてここに尽きるのではないかと思うんです
お互いに楽しめていたら
それが正解ってことに
それにセラピストには兼業、専業
それぞれの働き方がありますから
サントのセラピストの中にも
兼業で月に数日しかない少ない出勤日が
スケジュール告知前にリピーターの方で埋まってしまう
そんなケースもあるわけです
そんな彼らに
「最近どう?楽しくやれてる?」
って聞くと決まって
「はい!僕は素敵なお客様に恵まれてます!」
と、そんな言葉をみんな返してくれるんです
もちろんこの業界では
売上ってのもどうしても意識せざるを得ませんが
売れてりゃ正義!◯◯◯万稼げりゃ偉い!
とかそんな価値観じゃなく
セラピストが自分のプライドをどこに置くか?
それってとても大切な要素じゃないでしょうか?
もう一度言いますが
専業、兼業
その人なりの働き方があるわけです
あなたのプライドはどこですか?
◯◯◯万稼ぐこと?
呼んでくださるお客様の笑顔?
プライドが高い人はいつも下しか見ていない。
もちろん自分よりも上の人を見ることはない。
〜C.S.ルイス〜
映画にもなったナルニア国物語の著者
C.Sルイスの名言です
無駄にプライドが高いと
自分より秀でている能力や性質を持った人からは
学ぼうとしないということです
剣豪宮本武蔵はこう言いました
「自分以外はみんな師匠」
世界一のギタリストと称される
エリック・クラプトンはこう言いました
「ステージに上がる時は
自分は世界で一番上手いと思え
ステージを下りる時は
自分は世界で一番下手くそと思え」
何がを成し遂げた偉人の言葉って
本当に説得力がありますよね
あなたはセラピスト活動において
どんなプライドを持ち
どんな心持ちで
日々お客様に向き合っていますか?
あなたがこの世界で
自分なりのしっかりした矜持を持ち
そしてお客様から愛されるセラピストになることを
心から願っています
サントのセラピストに限らず
これを読んでくれている同業のあなたにも
届きますように
santuario代表、海沙でした
それじゃまたね
-
あなたのプライドはどこに持っていますか?
santuario代表、海沙です
昨日のコラム
沢山の方に見ていただけたようで
大変嬉しく思います
皆さまいつもありがとうございます
さて、昨日は情報の取捨選択について書きましたが
それはセラピスト側も同じくだと思っています
どのセラピストさんも
自分の在り方や売り方等を自問自答しつつ
日々の活動に励んでいることと思います
性感特化型だったり
イチャ甘タイプだったり
ドS売りだったり
様々なセラピストの在り方がある中で
タイムラインに流れてくる洪水のような情報に
惑わされることも多いんじゃないかな
ここから先は僕の個人の考えになりますが
自分自身がセラピストという仕事を「楽しめていて」
尚かつ対峙したお客様も「楽しんでくださっている」
のなら
それが正解なんでしょう
そもそもマッチングってそういうものなんです
◯◯できる方が上とか
◯◯じゃないとダメとか
とかくマウント合戦になりかねない今の世ですが
余分な比較対象を省いて自分に
そして自分のお客様に目を向けると
すべてここに尽きるのではないかと思うんです
お互いに楽しめていたら
それが正解ってことに
それにセラピストには兼業、専業
それぞれの働き方がありますから
サントのセラピストの中にも
兼業で月に数日しかない少ない出勤日が
スケジュール告知前にリピーターの方で埋まってしまう
そんなケースもあるわけです
そんな彼らに
「最近どう?楽しくやれてる?」
って聞くと決まって
「はい!僕は素敵なお客様に恵まれてます!」
と、そんな言葉をみんな返してくれるんです
もちろんこの業界では
売上ってのもどうしても意識せざるを得ませんが
売れてりゃ正義!◯◯◯万稼げりゃ偉い!
とかそんな価値観じゃなく
セラピストが自分のプライドをどこに置くか?
それってとても大切な要素じゃないでしょうか?
もう一度言いますが
専業、兼業
その人なりの働き方があるわけです
あなたのプライドはどこですか?
◯◯◯万稼ぐこと?
呼んでくださるお客様の笑顔?
プライドが高い人はいつも下しか見ていない。
もちろん自分よりも上の人を見ることはない。
〜C.S.ルイス〜
映画にもなったナルニア国物語の著者
C.Sルイスの名言です
無駄にプライドが高いと
自分より秀でている能力や性質を持った人からは
学ぼうとしないということです
剣豪宮本武蔵はこう言いました
「自分以外はみんな師匠」
世界一のギタリストと称される
エリック・クラプトンはこう言いました
「ステージに上がる時は
自分は世界で一番上手いと思え
ステージを下りる時は
自分は世界で一番下手くそと思え」
何がを成し遂げた偉人の言葉って
本当に説得力がありますよね
あなたはセラピスト活動において
どんなプライドを持ち
どんな心持ちで
日々お客様に向き合っていますか?
あなたがこの世界で
自分なりのしっかりした矜持を持ち
そしてお客様から愛されるセラピストになることを
僕は心から願っています
サントのセラピストに限らず
これを読んでくれているキミにも届きますように
santuario代表、海沙でした
それじゃまたね
-
セラピストという仕事
こんばんは!
santuario大阪代表の凱です。
「え、何事!?」と思われる方もいるかと思いますが
そうなんです。
久しぶりにコラムを書きました。
先程海沙代表から
「お疲れ様!コラム書いたから凱も書いてよ!」
みたいな
相変わらず無茶振りな海沙代表ですが、、、
まあこの海沙代表の無茶振りが
現役時代の自分のケツに火をつけてくれたというのはあります。
でもね。どんどん時代が変わって
この無茶振りを言えない時代にもなってるなって思ったりもするんですよね。
自分は現役から離れ数年
「自分は出来たかもしらんけどそれを人に押し付けない」というのは頭に置いて在籍セラピストと接してきました。
自分は出来た
とはいえやはり自分がやってきたものは過酷なものだったんですよね。
これを言えば誤解を招くかもしらんけど
"セラピストという職業は決して楽しい仕事ではない。"
お客様にとっては「娯楽」
セラピストにとっては「仕事」
この差はあまりにも違いすぎて
お客様からすれば仕事と言われると複雑な気持ちにもさせてしまうかもしれませんが
でも絶対的にお客様が満足していただけるのは
仕事が出来るセラピストなんです。
お客様を楽しまさせてなんぼのサービスだと僕は思っています。
お客様のご好意でセラピストにも楽しんでもらいたい
なら理解できますが
セラピストが楽しみたい
ということには理解できない。
セラピストたるもの泥臭く
必死こいてやってほしいものです。
それがセラピストにとって楽しくないことでも仕事だと割り切ってやることはやる。
4月1日でsantuario大阪も4年を迎えます。
なんやかんや4年を迎えることができるのも
ご利用していただいているお客様がいて
在籍してくれているセラピストのお陰だと思っています。
僕はもっと上を目指していきたいので
より完璧なお店へとみんなと足並み揃えて進んでいこうと思います。
まあなにが言いたいかというと
これが海沙の無茶振りってことです。
(本音はもうちょっと休まさせてほしかったな!!笑)
-
あなたが本当に見たいものはあなた自身が知っている
santuario代表、海沙です
春分の日も過ぎて
いよいよ春の訪れを感じさせる今日この頃
皆さま如何お過ごしですか?
Happyに過ごしていただけていたら何よりです
お花見やいちご狩り
山や海へのちょっとした遠出
暖かくなってくると
こうしたアクティビティも盛んですし
考え始めるとワクワクしてきますよね♪
4月にはsantuario大阪も4周年を迎えます
凱代表を中心に
周年に向けてのグループLINEも
活発に動いています
皆さまに楽しんでいただける企画になるはずです
詳細の発表をお待ちください
時折他店のオーナー様やセラピストさんから
サントは昔よりも丸くなったなど
お声をいただくこともあるのですが
歴の長いセラピストたちが成熟したことや
店としても以前より良い環境を提供できていたり
何もないところから攻めるしかなかった初期よりも
今の方が全般的に安定したと言える面でもあると思います
多くのお客様に恵まれている現状も
その理由のひとつかもしれません
皆さまいつもありがとうございます
さて、今日のコラムは
情報の取捨選択についてです
SNS社会の昨今
誰しもが自分の声を発信できる
つまり誰しもがメディアになり得るわけですから
それがすべて真実なのかというと
決してそんなことはありませんよね
ましてやX等は匿名性の強いSNSですから
好きに自分の思いや感情をポストし
不特定多数に向けて公開しています
溢れかえる情報の洪水の中で
必要とされるのは自分軸です
他人の考えに触れること自体は
悪いことではないんです
「これを見た自分はどう思うか?どう感じるか?」
そうした自問自答により
他人を知ることから自分を知ることにもなりますよね
でも
自分にとって不快なポストや情報
その大元になるアカウント自体はミュートすればいい
自分の世界をより良くできるのは自分だけですから
かつてローマ帝国の皇帝
カエサルはこう言いました
「人は見たいものしか見ない」
ですから
被りやら匂わせやらで自分の気持ちが揺れるなら
自分から変えていきませんか
過去と他人は変えられないと言いますが
ホントにそう思いますし
逆説的に考えるとしたら
あなたがそれを頻繁に目にしてしまうのは
実は潜在的にあなた自身が
その情報を求めてしまってるのかもしれません
見たくない情報は見ない
ただそれだけなのに
簡単なことのようでいて難しい
これこそがSNS社会の便利さの裏にある
大きな弊害なのでしょう
あなたにHappyに女風を使っていただけることを
僕もsantuarioセラピスト一同も
心より願っています
santuario代表、海沙でした
それじゃまたね♪