電車に乗っている時に、吊り革に手をかける。
それは倒れないようにするためで
言い方を変えれば自分を守るためでもあり、
周囲に迷惑をかけないためだろう。
なにかに縋ることは悪いことではない。
逆になんでも1人でやろうとするのは違うし、
出来たらすごいけど、1人でやれることにも限界はある。
それに、しんどい時に周囲に助けを求めることができることも
立派なスキルだと思う。
ただ、「1人で出来たら良いな」と考えを巡らせたりすることは止めない方が良いんだよね。きっと。
つり革に頼らなくてもふらつかない、倒れない体幹…
筋トレ………?( ˙꒳˙ )
華蓮の写メ日記
-
縋りたい。華蓮