santuario

東京/性感マッサージ/東京と大阪に拠点を置き、近郊および全国出張対応

麗の写メ日記

  • ボーダーライン
    ボーダーライン

    ボーダーライン

    「逆鱗に触れる」
    目上の人を怒らす言葉ですが
    自分が龍が如くブチギレ案件は
    俺の逆鱗に触れてきやがったなコイツ
    として使っていこう。

    でも病みやすい人は
    自分の逆鱗見えてない。
    ちゃんと把握したらストレスに対処できる。

    俺の場合は
    「攻撃される事」

    大概の事は笑えるんですけど
    物理的に叩かれるとか
    心折に来てるなとか思うと
    メーター振り切れるぐらい
    バイーンってなりますよね。
    邪魔されるとか
    夢や理想を貶されるのもダメですよね。
    サヨナラーってかんじ。

    コレぐらいハッキリと分かっていれば
    病みづらいのですが
    病みやすい人とか
    傷付きやすい人は
    自分の怒りポイントが
    よくわかってない。
    そして怒り方もわかってない。

    気にしない人ならいいんですが
    他人の言葉に反応しやすくて
    苛立ちや悲しみを覚える人は
    ちゃんと把握した方がいいですよ。

    俺は一生許さないって決めた人が
    何人かいるんですけど。
    別に暗い話じゃないです。

    それまではなんか苛立ちとかも
    すぐ忘れちゃうハッピーちゃん
    だったんですけど

    コレだけは許せないかも!
    って思った時
    心に刻みました。怒りを。

    メリットで言うと
    自分の中の指針みたいになる。
    ルールブックみたいな。

    だからコレを超えて来たやつは無し。
    でもココまでじゃないから大丈夫。
    このボーダーラインがあやふやだと
    毎回気分で病んだりする。

    ホルモンバランスによる
    情緒の変化もありますが
    平常時に決めておくとわかりやすい。

    無理矢理怒る必要もない
    心に旗を立てればいい。

    もし忘れるなら
    怒り日記でも書いてみよう。

    ジャーナリングといって
    自分と向き合う
    マインドフルネスな
    立派な方法です。

    大切な自分の心を
    大切に保つための作業です。

    仕事でミスったら始末書書くでしょ?
    不利益が出たら再発防止するんです。

    それは心も同じです。

    心が倒産しないように。

    マイルール作ってみましょう。