こんばんわ慧です^^
SNSが普及し始めて、色々な情報やニュースが
全ての人の目に入るようになる時代が来てから思う事があってですね
【何か物事が起きた時に表面の浅い部分だけ見て批判する人が多い】と感じます。
これは前の俺も当てはまっていたと思いますが
表面だけ見るとその人が悪いように見えても
色々な角度から考え、情報を得ることによって
違う考えも出てくる事が多いです。
この界隈も一緒です。
例えば
7/4の12:00-17:00で予約した方がSNSでその予約したセラピストの
「7/4 18:30からご案内可能です!ご予約お待ちしています」というポストを見たとします。
表面だけ見ると
「私が予約した後に他の人の予約をすぐ取ろうとしているモヤる、
私だけの予約だけ取って欲しい」と思ったとします。
しかしセラピスト目線になってみたり
より客観的に見方を変えてみると
「このセラピストは夜も空いてるなら延長しようかな」
「今回は昼に予約したけど、夜も予約出来るなら今度は夜にしよう」
「一日2本予約取るってことは、何か目標達成する為にお金が必要なのかな?」などネガティブな考え方だけではなく
前向きな考え方も浮かんできます。
人間にはどうしても体調やホルモンバランスなどもあるので
常にいろんな考え方を持つことは難しく、感情的になりやすいと思います。
しかしこうやって多方面から物事を見て、考える能力を身につけることによって
この女性用風俗の世界でメンタルを安定させながら利用しやすくなると思います。
皆さんのSNSライフが少しでも幸せになりますように
慧の写メ日記
-
最近ふと思うこと慧