大阪の繁華街で
ゴミを漁っている生き物を見つけた
歌舞伎町でもよく見かけるが
だいたい大きめのネズミなので
てっきり大阪でもそうだろうと思っていた
しかしゴミ袋の陰から出てきたそいつは
ネズミとは明らかに異なるフォルムをしている
なんか細長くて茶色い
そしてすごく可愛い!!
僕はオコジョという生き物が好きなので
もしや夏毛のオコジョなのか?なんて思ったが
本来山間部にいるはずの生き物が
こんな街中にいるわけもないだろう
じゃあ何?テン?ハクビシン?
それも多分違うと思う
かなり小柄だし、何より可愛い。
強いていうなら”イタチ”が一番しっくりくる
でもあんまり自信はない
そもそもイタチって
そんないっぱいいるものなの?
それとも関西だとこれが普通なの?
誰か分かる方教えてください
もしオコジョだったらすごくない?
Yahoo!ニュースとか出られるんじゃない?
柚木の写メ日記
-
大阪で見つけた謎の生物柚木