昔から通話コースの予約が多いけれど
「指名してた人が急に引退した」って
そんな状況の人によく遭遇する
特に最近は引退した人が多かったから
ショックを受けてる人も多いんだろうね
確かにセラピストの引退の仕方って
人によってそれぞれだ
SNSで告知する人もいれば
リピーターさんにだけ伝える人もいるし
突然いなくなる人もいる
でもだからこそ
突然いなくなってしまった時に
「なんで伝えてくれなかったんだろう」
「私のこと嫌いだったのかな」
なんて考えてしまう人は多い
そしてそんなネガティブな考えの先に
「予告しないでやめるなんて不誠実だ」
「こんな扱いはあんまりだ」なんて
相手を責めてしまう人もいる
だけど同じセラピストの立場から
批判覚悟でハッキリ言わせてもらうと
やめることを事前に伝えるのって
マナーでもなんでもないんだよ
僕もこの業界4年目だからこそ
色んな理由でやめた人を知っている
別に本業バレだけが
突然やめる理由じゃない
家庭の事情がある人だとか
精神が病んでしまった人だとか
僕たちが想像つかないような理由で
仕方なく病めてしまった人もいる
そりゃあ僕だって
今までお世話になった方全員が
納得するような終わり方をしたいよ
だけどそれは理想論であって
誰しもが叶えられることじゃない
本当は感謝を伝えたくても
仕方なくそれができなかった人もいるんだ
だからどうか、不誠実だなんて思わずに
気持ちよく送り出してあげてほしいです
まあこんなお願いしてみたけれど
これがただの理屈だってことは
もちろん自分でも分かってる
頭では分かっていても
それでも納得できない想いがあることは
色んな人の話を聞くからこそ分かります
お世話になった人や
感謝してる人のことを
誰も恨みたくなんてない
だからできるだけ納得できるよう
少しでもキレイに終われるように
前を向かなきゃいけないんだよ
その一つがいま僕が話したように
相手を"責めない"ってことだと思う
悪いことをしてる訳じゃないし
もしかしたら理由があるのかもしれない
まずは頭でそれを認めるんだ
ただそれでもどうしても
感情が追い付かないって時は
誰かに頼っていいし
愚痴ったっていいと思う
吐き出すことで
ようやく納得できる想いもある
一人じゃ抱えられないほどのモヤモヤは
誰かに一緒に抱えてもらえばいいんだよ
そんな前を向こうとするあなたを
少しでも手伝えればいいなと思うので
もしどうしても納得できない想いがあれば
通話コースで指名してください
ご予約お待ちしております
柚木の写メ日記
-
指名してたセラピストの引退柚木