今日運営とミーティングがあって
僕の弱点だったり長所だったり
そういう話を沢山してきたんだけど
”なんとなく素っ気ない”っていうのが
僕の弱点だよねって話になった
確かにそれは自分でも
薄々思っていたことではあったので
言い当てられてびっくりしたよね
だけどこんな話をすると
いやいやそんなことないよ
むしろ人懐っこい方じゃない?って
擁護してくれる人も結構いる
だけどそれはどちらも間違ってはいなくて
多分僕が”チグハグ”なだけなんだと思う
例えば僕は昔から
”コミュ力”を褒められることは多い
けれどコミュ力って
何か一つの能力を指すのではなく
人間関係における様々な能力を総合して
コミュ力なんて言ったりするものだ
例えば初対面で仲良くするのは得意なのに
それを継続するのは苦手だとか
人を気持ちよくさせるのは得意なのに
心は近づけられないとか
そういう一つ一つの能力がチグハグだと
人懐っこく見えることもあるし
逆にそっけなく見えたりする
そしてそれが悪く働くと
お客様に勘違いさせてしまう
例えば一緒にいる時は人懐っこいのに
別れた後は素っ気なかったりすると
やっぱりお仕事だもんね、、とか
無理させちゃってたかな、、とか
そんな悲しい思いをさせてしまう
それをどうにかしたほうが
人間関係うまくいくよねって話
弱点が分かった所で
じゃあどうすればいいかって話にはなるけれど
一番いいのはもちろん”修正する”ことだ
苦手な部分を補って
チグハグさを軽減できれば一番いい
もちろん性格を変えるのって
簡単なことではないけどね
後は”理解してもらう”というのも一つの手
こうやってキチンと言語化して
それがうまく伝われば
柚木くんってこんな人だから仕方ないね!って
勘違させずにすむかもしれない
ただしこれは結局の所
”相手に我慢させる”という選択肢なので
最善の手段ではないと思う
もちろん勘違いさせるよりはいいのだけれど
そして最後は
”同じ悩みを持つ人を探す”ってやり方
コミュ力がチグハグだよっていう人
実は僕以外にも多いんじゃないかと思う
そしてそんな同じ悩みを持つ人同士だと
やっぱり仲も深まりやすいよね
人間関係が得意だけど、苦手
人と話すのは好きだけど、嫌い
誰かと関わらないと不安だけど、めんどう
おかしな言葉のように見えて
実は共感できたりしない?
そんな自分と似てる人を探して
似たもの同士うまくやっていくっていうのも
いいやり方なんじゃないかと思ってる
そして現状この3つを
同時並行でやろうと思っている
コミュ力がチグハグという弱点を
修正しながら
理解して我慢してもらって
共感してもらって深い関係になる
今日見つけた自分の弱点とは
そうやって付き合っていこうと思っている
少し難しい話をしたけれど
こういう内面の深い部分を知ってもらうのって
結構大事なことだと思ってる
一人でもいいから
共感してくれる人がいれば嬉しいです
柚木の写メ日記
-
なんとなく素っ気ない柚木