ドーパミンとオキシトシン
どちらも"幸せ"に関するホルモンだけど
現代人に足りないのは
圧倒的に"オキシトシン"だと思う
ドーパミンはオキシトシンに比べて
依存性がすごく高い
頭のいい人は
だいたいそれを知っているから
ドーパミンを刺激するビジネスが
世の中には蔓延している
マックやスタバが売れているのは
糖質や脂質がドーパミンを刺激するから
ギャンブルに依存してしまうのは
ランダム性がドーパミンを刺激するから
ホストクラブもだいたい同じ仕組み
SNSやスマートフォン
ゲームに課金してしまう心理にも
ドーパミンが関わっている
資本主義社会では
ドーパミンは供給過多になっている
なぜならそれが"お金になる"からだ
でもそんな世の中だからこそ
オキシトシンを与えられる
そんな人間になりたいと思う
きっとこの考え方は
ビジネスとしては不正解なのだろう
ドーパミンをガンガン刺激して
依存して貰う方が
"お金になる"のかもしれない
だけどせっかくだったら
僕は自分に関わる人には
幸せになってほしいと思ってる
ちなみにここでの"幸せ"って言葉は
一生一緒にいよう~とか
あなたの人生を変えます~みたいな
ロマンチックな意味ではない
もっと物理的で、、
生理学的な意味での"幸せ"
オキシトシンがドバドバ出て
心がポカポカするような
そんな時間を作りたいと思ってます!
ドーパミンよりオキシトシンを
争いよりも平和を
刺激よりも愛を贈りたい
共感してくださる方からの
ご予約お待ちしております
柚木の写メ日記
-
刺激よりも愛を贈る柚木