太宰治って人がいたじゃないですか。人間失格や羅生門等々、名作と誉れの高い作品を残した文豪です。
俺が大学生の時分に何冊か読んだんですよ。確か人間失格とか斜陽とかそこら辺だったと思うんですけど、とりあえずね、読んだのですよ。
その時に感じたのは、彼の文章から感じる自意識の強さとか、そこはかとなく漂うスノッブな言い回しなんですね。まぁあれです、端的に言うとあんまり好きになれなかったんですよ。
しかしですね、あれから10年近く経ってから彼の作品を読み返すと、あの時に感じていた拒否感みたいなのが無くなっているんですね。学生の頃は「自意識が…」とか「スノッブな感じが…」とか言ってたのに、今は「おー、エモいな」って感じに変わってたんですよ。
何が言いたいかと申しますと、人が何かを受容する感覚ってのは時間と共に変わる事があるんだなぁと言う事です。
それは良い方向に進む場合も悪い方向に進む場合もあるでしょうけど、兎にも角にも、人の感覚ってのは変わるんだなぁと思った今日この頃でした。
スケジュール
23日(金)→13:00〜21:00
27日(火)→13:00〜22:00
Twitter→manten_naoki
なおきの写メ日記
-
物事に対する感覚って変わるよねなおき