東京・愛知・大阪/性感マッサージ/全国

「Kaikan(カイカン)を見た」とお伝え下さい!
070-9011-3271

潤の写メ日記

  • 国民年金と厚生年金
    国民年金と厚生年金



    【1】国民年金(基礎年金)

    対象者:日本国内に住む20歳以上60歳未満のすべての人が加入義務あり。

    加入者の種類:

    第1号被保険者:自営業者、学生、無職の人など

    第2号被保険者:会社員や公務員(厚生年金にも加入)

    第3号被保険者:第2号被保険者に扶養されている配偶者(専業主婦など)


    保険料:定額(2024年度は月額16,980円)

    もらえる年金:老齢基礎年金(満額で約80万円/年)、障害基礎年金、遺族基礎年金



    【2】厚生年金

    対象者:会社員や公務員など、企業に勤めている人

    特徴:

    国民年金の上乗せ制度(2階建て構造)

    保険料は収入に比例(労使折半で支払い)

    企業が手続きしてくれる


    もらえる年金:老齢厚生年金、障害厚生年金、遺族厚生年金

    将来もらえる金額:収入と加入期間に応じて決まる(国民年金より多め)



    【簡単な違いまとめ】

       国民年金
    対象→自営業、学生など
    保険料→定額
    年金の構造→一階部分
    将来の受給額→少なめ

       厚生年金
    対象→会社員、公務員など
    保険料→収入に比例
    年金の構造→一階+二階建て
    将来の受給額→比較的多め