東京・愛知・大阪/性感マッサージ/全国

「Kaikan(カイカン)を見た」とお伝え下さい!
070-9011-3271

北條和馬の写メ日記

北條和馬

北條和馬  (44)

プロフィールを表示

  • なぜ4月1日生まれと2日生まれでは学年が異なるのか:閏年が関係している!?
    北條和馬
    なぜ4月1日生まれと2日生まれでは学年が異なるのか:閏年が関係している!?

    日本の年度は4月始まりです。しかし、実は4月1日生まれの人と4月2日生まれの人は、学年が異なるということを知っているでしょうか。例えば令和7年4月1日生まれと、令和7年4月2日生まれは学年が変わります。令和4年1月生まれは、令和6年4月2日生まれと同じ学年になるんです。4月1日が新年度始まりなのに?と思う人もいるかもしれませんね。


     


    これは、「人間は、誕生日の前日が終了する時、つまり深夜12時に年を取る(満年齢に達する)」という民法143条によります。人間には誕生日がありますが、厳密にいつ年を取っているかというと、決して生まれた時間ではありません。深夜12時にその年齢に達するんです。


     


    つまり、4月1日生まれの人は、3月31日の深夜12時に満年齢に達していると考えられます。4月2日生まれなら、4月1日の深夜に満年齢に達しているんですね。だから、1日生まれ2日生まれでは、学年が異なるんです。


     


    ちなみにこの考え方は、閏年の2月29日生まれの人のために作られたとも言われています。2月29日生まれの人が2月29日に年を取っていたら、彼らは4年に一度しか年を取らなくなってしまいますね。しかし前日が終了する時に年を取るということになれば、29日生まれの人も毎年ちゃんと年を取ることができます。


     


    非常に面白い仕組みだと思いませんか?