東京・愛知・大阪/性感マッサージ/全国

「Kaikan(カイカン)を見た」とお伝え下さい!
070-9011-3271

北條和馬の写メ日記

北條和馬

北條和馬  (44)

プロフィールを表示

  • ビジネスメールのマナーから学ぶ営業DM:ネガティブな印象にならないように
    北條和馬
    ビジネスメールのマナーから学ぶ営業DM:ネガティブな印象にならないように

    最近、ビジネスメールについて考える機会があったんです。SNSのDMやLINEではなく、普通のメールのことですが、それでもこのようなマナーは、僕たちがキャストとして使うDMやLINEに繋がるところもあると思います。


     


    もちろん、許容範囲は女性によって異なります。DMやLINEはメールよりカジュアルですから、まるで友達にLINEを送るような感覚で女性にDMをするキャストもいるでしょう。しかし、特に最初の営業DMの話はよく聞きますが、やはりある程度のマナーは大切ではないでしょうか。


     


    ビジネスメールでは、宛先や相手の名前、書き出し、締めくくりはとても重要です。その営業DM、送り先を間違えていませんか?僕も「まりんちゃんへ」というDMを受け取ったことがありますが、宛先、或いは相手の名前を間違えるなんて本末転倒。それは個人情報漏洩にも繋がりかねず、キャストとしての信頼を失いかねない間違いだと思います。そして、相手の名前を書くことは、やはり大切じゃないかなと思いますね。


     


    ビジネスメールの書き出しは、「いつもおせわになっております」となっていることが多いですが、DMでもやはり「はじめまして」などの挨拶はあった方が丁寧かなと思います。知らないキャストからいきなりDMが来て、挨拶もなく本題から入るというのは、やはりちょっと丁寧さに欠けるかなと。そして同時に、締めくくりも大切。「よろしくお願いします」など、適切な締めくくりをしたいものです。


     


    繰り返しますが、女性によって好みは変わります。しかし、最初から馴れ馴れしいDMや名前間違い、コピペなどは、やはり受け付けられないことが多いのではないでしょうか。営業DMでネガティブな印象にならないよう、DMを送る時は気を付けたいですね。