最初から多くのことを成し遂げようとする必要はありません。人間は、時に多くのことに手を出してしまい、失敗してしまうことがありますよね。でも、今の自分に適したところからいろいろ目指すならともかく、最初から多くのことを成し遂げようとしても、うまくいくはずがないんです。
基礎が身に付いていないなら、応用は解けません。むしろ最初から応用に手を出してしまえば、解決できずに嫌になってしまったり、挫折してしまったり、今身に付いている力さえ見失ってしまうことがあります。なんでも同時に手にすれば良いわけではないんです。
できるところから始めましょう。いきなり無謀な目標を立てて、短期的に「達成できなかった」と落ち込むのももったいないですからね。それなら、実現可能な目標を立て、少しずつ前進していった方がいい。
助けが必要なら、求めたらいいんです。1つのことを目指しても、それが難しいこともあります。そんな時は、ぜひ周りを頼りましょう。あなたの力で救われている人は必ずいる。それなら、あなたを救う人がいても良いのではないですか?