キャストは、SNSで積極的に自分をアピールしていってほしいと思っています。入店前にも、ポストの数は大切だと伝えます。しかし実際は、そこまでできない人が多いもの。そもそも全国に何千人とキャストがいるのに、入店したばかりのキャストが1日1~2回のポストで自分のことを知ってもらおうと思ったら、なかなか大変でしょう。
でも、僕もやってみて思うんですが、SNSって義務感だけでは続かないと思うんです。僕は宴の前身、さくらを立ち上げるまで、Twitterなんてやったことがありませんでした。そもそもSNS自体「何やそれ?」という感じで、触れたこともないんです。LINEがせいぜいです。でもTwitterを始めてみて、それが面白かったんですよね。どうやったら見てもらえるようなポストを書けるのか、どうやったらフォロワーを増やせるのか、いろいろ試行錯誤をしましたが、それがまた、面白かったんです。
「ポストしなければいけない」「1日〇回書かなければならない」なんて義務感でやっていたら、そもそもSNSはつらいと思います。なかなか見てもらえないものを毎日考え続けるのも大変ですし、ネタ切れだと感じることもあるでしょう。でもこれも、楽しければ続くんです。
だからこそ、新人キャストには、SNSを楽しんでもらいたいと思います。楽しいからこそ、工夫できるのではないでしょうか。