Xでの人間関係に疲れてしまう人が多いように思います。実際にそれで女風を離れるとか、もったいないように感じるのは私だけでしょうか。もちろん、女風の利用は人によって様々ですし、ずっと使い続ける必要はありません。むしろここは、女性がいつでも帰ってこられる場所ですから。少し離れたいなと思ったら自由に距離を置き、また戻りたいなと思ったら自由に戻れる場所であって欲しいですし、そうありたいと思っています。
しかし、Xでの人間関係に疲れてしまい、「もう女風はいいや」「もう疲れた」となってしまえば、それは「他人のせいで女風を離れる」ということにもなりかねません。そうなると「自分の決断」とは少し異なりますから、あとから後悔したり、もやもやしてしまったり、最終的に納得できない終わり方になりかねない気がするんです。
Xは確かに素晴らしいツールです。全国どこにいても、海外にいる人ともリアルタイムで話ができる。しかしだからといって、SNS上の人に振り回される必要はないと思っています。そもそも、相手が誰かわからないんですよ?極端なことを言えば、話したことや会ったことがなければ、相手が本当に女性か男性かもわからない。そんな世界でもあります。
素性の分からない人に悪口を言われたからって、気にする必要がありますか?それであなたの人生に、どんな害があるんですか?ないですよね。SNS上に限ったことではありませんが、僕も昔から、悪口を言われたり批判されたりすることがあります。しかし、全く気にならないんです。それは、僕をしっかり理解してくれる人がそばにいるから。そういう人を大切にすれば良いのではないでしょうか。