東京・愛知・大阪/性感マッサージ/全国

「Kaikan(カイカン)を見た」とお伝え下さい!
070-9011-3271

北條和馬の写メ日記

北條和馬

北條和馬  (44)

プロフィールを表示

  • 「ワクチン」という言葉はどこから来た?:予防接種の先駆けとなった大発見
    北條和馬
    「ワクチン」という言葉はどこから来た?:予防接種の先駆けとなった大発見

    この時期はインフルエンザが猛威を振るっていますが、予防接種を受けた人もいるのではないでしょうか。つい数年前のコロナでは、コロナワクチンが連日話題を呼んでいましたよね。


     


    ワクチン、予防接種などと言いますが、ワクチンとは「病気にかからないように、或いはかかっても軽症で済むように、病原体に対する免疫を付けるための薬を指します。そして、「そのワクチンを体に投与すること」を予防接種と言います。


     


    そしてこのワクチンは英語でvaccine、予防接種はvaccinationというんです。そして、このvaccineはラテン語で「雌牛」を意味するvacca(ワッカ)という言葉が語源だそうですよ。というのは、雌牛から天然痘のワクチンが作られ、それによって天然痘が予防できると実証されたことが世界で最初のワクチンの始まりだったからだそうです。これは予防接種の先駆けとなる大発見だったそうです。


     


    まだまだインフルエンザが流行しますが、体調管理には気を付けていきましょうね。