日本人の僕たち、毎日お風呂に入りますよね。でも海外に目を向けると、そもそも日本のように「毎日湯船に浸かる」国はまずないですし、でもだからといって毎日シャワーを浴びるということもなく、仕事の前にシャワーを浴びるけれど、仕事がなければ浴びない、というスタイルの人も珍しくないのだとか。
それならば、なぜ日本人は「毎日お風呂に入る」習慣があるのでしょうか。
まず、日本は水や温泉が豊富なんです。火山国である日本では各地で温泉が湧き出ており、水が豊富なんですね。また、適度に雨が降るため、雨水も活用できます。島国ということもあり、水に困ることはまずありません。
また、日本は高温多湿の気候で、冬は寒くなります。つまり、浴室も寒くなりますから、浴槽は温まるためのものとして機能しているんです。さらに高温多湿で汗をかきやすいため、清潔にするためにもお風呂は必要だと考えられてきました。
さらに、仏教では体を清めるために入浴が必要です。そのため、お寺には「浴堂」というお風呂に入るための設備が作られていました。そして一般の人も、そこでお風呂に入れたそうですよ。
これ以外にも、例えば最近は「お湯はり」「追い炊き」などの機能を備え付けたお風呂が当たり前になっていますが、これらを作る技術も、日本人が毎日お風呂に入る理由とも言われていますね。
毎日お風呂に入れることは、当たり前のことではありません。このような考え方から日本人の清潔さや綺麗好きといった感覚が生まれてきたんです。