【なぜ「緑」なのに「青信号」なのか?実は最初は「緑信号」だった!?】- 北條和馬(宴)- 性感マッサージ

東京・愛知・大阪/性感マッサージ/全国

「Kaikan(カイカン)を見た」とお伝え下さい!
070-9011-3271

北條和馬の写メ日記

北條和馬

北條和馬  (44)

プロフィールを表示

  • なぜ「緑」なのに「青信号」なのか?実は最初は「緑信号」だった!?
    北條和馬
    なぜ「緑」なのに「青信号」なのか?実は最初は「緑信号」だった!?

    僕たちは信号を見て「赤信号」「青信号」という言い方をしますよね。しかし、青信号を見て「あれは緑ではないのか」と感じたことがある人もいるのではないでしょうか?例えば英語では"Green light(緑信号)"という言い方をします。青じゃないんですよ。


     


    それならなぜ、青信号というのでしょうか。日本初の信号機は、1930年3月、東京の日比谷交差点に設置されたものでした。この時は「緑色信号」と呼ばれていたんです。海外に倣い、そして鉄道や船舶の信号の呼称に合わせていたようですね。しかし、1947年には道路交通取締法第3条で「青色」と記載されるようになりました。


     


    その理由には諸説ありますが、まず日本語の「青」という表現の意味が多岐に渡ることが1つの理由として考えられています。例えば「青りんご」「青菜」のように、日本では緑色のものを「青」と呼ぶ文化が存在します。また、青は赤の対極にある色であること、そして色の三原色である赤・青・黄色で表した方がわかりやすいと考えられるようになった、という説もあります。


     


    このようにして、日本では青信号と呼ばれるようになったんです。ちなみに、女性にも人気のあるミッフィーちゃんの生まれ故郷であるオランダ、ユトレヒトには、ミッフィーちゃんの形の信号があるそうですよ。





北條和馬の写メ日記一覧