【日本のご当地おでん:関東と関西のおでんは何が違うのか】- 北條和馬(宴)- 性感マッサージ

東京・愛知・大阪/性感マッサージ/全国

「Kaikan(カイカン)を見た」とお伝え下さい!
070-9011-3271

北條和馬の写メ日記

北條和馬

北條和馬  (44)

プロフィールを表示

  • 日本のご当地おでん:関東と関西のおでんは何が違うのか
    北條和馬
    日本のご当地おでん:関東と関西のおでんは何が違うのか

    これからの季節はおでんがおいしい季節でもありますよね。おでんと言えば地域によって具材や味付けが大きく異なります。ここではざっくり、関東と関西のおでんについて紹介しましょう。


     


    関東のおでんは、もともと「煮込み田楽」と呼ばれていたそうです。昆布と鰹節の出汁が使われており、その後に濃口醬油やみりん、砂糖などを使い、甘辛く煮込んでいること、そして色を濃い目に作っていることが特徴ですね。さらに、練り物を多く利用していることも関東のおでんの特徴です。また、小麦粉に水と塩を合わせてこねた「ちくわぶ」というものも、関東ではよく食べられています。


     


    関西では、おでんが関東発祥であることを意味して「関東煮」「関東炊き」と呼ばれることがあります。味付けは関東よりも薄めで、薄口醤油が使わており、味を調えるために調味料が使われる程度です。関東のおでんは色が濃いですが、関西もおでんは出汁自体も色が透明に近いですね。タコ足やすじ肉も人気のある具材です。


     


    これ以外にも、北海道や東北、中部や北陸、もちろん中国や四国、九州や沖縄でも、おでんの味付けや具材には若干の違いがあります。各地域のコンビニはその地域になじみのある味付けのおでんを販売していると言われますので、遠出した時には、コンビニなどのおでんを試してみるのも楽しいかもしれません。





北條和馬の写メ日記一覧