あけおめことよろUNIQLO。和臣です。
爆笑問題の太田さんが数年前に言ってたギャグを未だ使ってます。
新年一発目。年末年始は殆ど家でテレビを観てました。お笑い番組大好きなテレビっ子の僕には大忙しです。
特に面白かったのは「クイズ!正解は一年後」かな。この番組を観ないと年は越せませんね。凄く斬新なクイズ番組(お笑い番組)です。まだTVerとかParaviで観れるかな?凄く面白いのでよければ是非。
年越しの瞬間は「ハライチのタァァァン!」を聴いてました。大好きなラジオを聴きながら年越し。一人だったけど寂しくない。むしろ幸せな年越しでしたね。
例年ならCOUNTDOWN JAPANに行ってたけど、今年はコロナウイルスにより中止。凄く残念だけど、家で一人ラジオを聴きながら年越しというのも悪くないですね。
そういえば、ずっと年越し蕎麦って年が明けてから食べるものだと思ってて、母親に何となくLINEしたら「年が明ける前に食べる」って聞いて驚きました。実家で過ごしてるときは年越し前に食べていたのに、CDJへ行くようになってからそれを忘れていたらしい。。。
というわけで年越し前にはビールを飲みながら、餃子と枝豆を食べていました。何で?食べたかったからです。
年越し蕎麦は年が明けてから食べました。デザートにコンビニで買ったリコッタパンケーキを食べました。コンビニスイーツって美味しいですよね。大好き。
以上、僕の年末年始でした。中身が何もないブログであるということはお許しください。ワーワー言うております。お時間です。さようなら。
牧 和臣@写メ日記
-
年末年始の過ごし方牧 和臣
-
僕たちは何だかすべて忘れてしまうね牧 和臣
おはやうございます。こんにちは。こんばんは。和臣です。
今年はあまりライブに行けなかったけど、そんななかで行けた数少ない一本。東京初期衝動-東京初期衝動の全国逆ナンツアー-@恵比寿LIQUID ROOM、その公演を収めたDVD「僕たちは何だかすべて忘れてしまうね」がついに届きました。
観ていると、あの日のことが色々蘇ってきて泣きそうになります。久々っていうのもあったけど、それを差し引いても本当に最高のライブだったなあ。「STAND BY ME」という曲でボーカルのしーなちゃんが「ここでつまずくなよ東京初期衝動」って叫ぶんだけど、そこで泣きそうになったのは今でもよく覚えています。
よかったらみんな東京初期衝動を聴いてみてくださいな。本当にいいバンドなのです。
おやすみっふぃーちゃん。この後また夢でお会いしましょう。アディオス。 -
Dr.Martens牧 和臣
おはおはやうございます。こんにちは。こんばんは。和臣です。
何となく前のブログ記事を読み返していたら、スニーカーについて書いてた記事に「ブーツのことも書きたい」とあったので、今回はそのブーツについて。
Dr.Martensの新作。今年だけの限定モデルらしいですね。悩みに悩んで買ったこともあって、お気に入りでよく履いている一足です。
個人的にはシューレースが可愛くてお気に入り。ブラック×イエローでブーツ自体ともデザイン的にも合ってる感じがしてて可愛いですよね。
そういえばこの間もDr.Martensに行ったらウィンターセールをやっていて、また新しいものが欲しくなりました。今度はどんなのにしようかな~。
ワーワー言うております。お時間です。さようなら。 -
年終わり牧 和臣
おはやうございます。こんにちは。こんばんは。和臣です。
2020年ももういよいよ終わりですね…。今年はコロナウイルスのせいで色々と大変でしたな。大学もオンラインが増えたり、実習も期間が短くなったことでバタついたり…。
まあでも一番はライブ。今まで毎月のように行っていたのが今年は軒並み中止、延期でなかなか行けずじまい。例年なら大晦日は幕張メッセで開催される「COUNT DOWN JAPAN」で年を越すのですが、それすら中止…。一体何を楽しみに生きていけばいいんだ…って感じです。
特に今年は僕の大好きなストレイテナー、04 Limited Sazabys、DJやついいちろうが年越しアクト。どっちに行こうか迷っていたらいつの間にか中止で、少しホッとするやら残念やら…。
まあでもいつか収まって、またいつものようにライブに沢山行って、バカみたいに楽しめるのを期待しています…。
おやすみっふぃーちゃん。この後また夢でお会いしましょう。アディオス。 -
タンメン牧 和臣
おはようございます。こんにちは。こんばんは。和臣です。
しばらく更新できなくてごめんなさい!大学の実習がかなりバタついており、なかなか出来ませんでした…。申し訳ありません。
とはいえこれで実習が一度落ち着き、もう冬休みに入るので、これからはバンバン更新していきたいですね、笑。
テレビっ子なので年末にやった特番の話とか、片っ端から書きますね。
それはそうと、最近最寄り駅の側にめちゃめちゃ美味しいタンメン屋ができました。タンメンはあまり食べたことなかったのですが、これはめちゃめちゃ美味しかった!野菜の甘味がスープに溶け込んでいて、全部飲み干したくなる逸品。
また食べに行こうと思います。ワーワー言うております。お時間です。さようなら。 -
ラーメンズ牧 和臣
おはやうございます。こんにちは。こんばんは。ついに極暖を出した和臣です。
流石に12月。寒いったらありゃしない。皆様もお体に気をつけて。
先日、僕が敬愛するラーメンズの小林賢太郎さんが表舞台からの引退を発表しましたね。
ラーメンズのコントはめちゃめちゃ大好きで、YouTubeで公式から全部配信されているのでよく観ていました。
ラーメンズ「採集」
https://youtu.be/os_hxNF4694
このコントを初めて観たときは衝撃だったなあ。コントだけど、コントの域を越えてドラマを観ているような感覚。
バナナマンとか東京03とか、東京のコント師ってそういう人が多いイメージ。
もうラーメンズが観られないのかあ、と思うと辛いですが、今後も執筆活動等は続けるそうなので楽しみです。でもいつか生のラーメンズもやっぱ観たいなあ。
ワーワー言うております。お時間です。さようなら。 -
Youth baseball牧 和臣
おはやうございます。こんにちは。こんばんは。新しい灰皿を買おうと思いながら半年経っている和臣です。
もう今年も終わるで。いつまで焼鳥の缶使ってるんだ。
それはそうと、My Hair is Badの配信ライブ「Youth baseball」を視聴。
配信なんて…とは思ってたけど、配信には配信のよさがあっていいですね。(勿論生が一番だけど)
個人的には、初期の曲をたくさんやってくれて嬉しかったです。大好きな「教室とさよなら」、聴けてよかったなあ。
今度は生で聴きたいですね。
今年はライブ予定がコロナのせいで全部吹っ飛び、月に1、2回はライブに行っていた僕にはかなり辛い一年でした。
吹っ飛んだライブ予定の1つにはMy Hair is Badのライブもありました。生で観たかったな。
まあでも最近は少しずつライブをするようになってきて、状況が回復してきて一安心です。
とはいえ、前みたいに、もみくちゃになって暴れて人の上を転がるのはかなり先になるのかなあ。そんなことを思う今日この頃。当たり前のライブが早く帰ってきて欲しいです。
ワーワー言うております。お時間です。さようなら。 -
久しぶりに。。。牧 和臣
おはやうございます。こんにちは。こんばんは。久しぶりに更新する和臣です。
一週間も空いてしまってごめんなさい!というのも、大学の実習でかなりバタついていて、なかなか出来ませんでした。
でも取り敢えず今日で一旦落ち着いたので、またガンガン更新して行きますよ~。よろしくお願いします!取り敢えず、今はめちゃめちゃお寿司が食べたい。
ワーワー言うております。お時間です。さようなら。 -
(「゚Д゚)「ガウガウ牧 和臣
おはようございます。こんにちは。こんばんは。実家からねるねるねるねが送られて来たでお馴染みの和臣です。
大学生ってこともあり、ありがたいことに数ヶ月に一度実家から食料が届くことがあるんですが、ねるねるねるねが入ってて普通にビックリしました。まあ大好きだから嬉しくて普通に食べたんですけど。そしてこの間は何故かぐるぐるもんじゃが来ました。いや懐かしいな。
前置きが長くなりましたが、いつの間にかMAN WITH A MISSIONがサブスク解禁してましたね。大好きだったけど、正直有名な曲しか知らなかったので嬉しいです。これを機にもっと深く聴き込んでみようかなあ。
思い返せばライブで初めてダイブしたのはMAN WITH A MISSION。初めてギターのピックを拾ったのもMAN WITH A MISSION。何だかんだ縁の深いバンドのような気がします。
最初は完全に色物バンドだと思ってバカにしてたけど、ライブを観てその自分の考えがいかに浅はかだったかを思わされました。
圧倒的ライブパフォーマンスに圧倒され、フェスとかに行って出てたらほぼ必ず観てる気がします。こればかりは生で観ないと伝わらない。
コロナが収まって普通にライブが出来るようになったら、是非一度観て欲しい。本当に圧巻のライブです。
それでは。 -
NEWトートバッグ牧 和臣
おはようございます。こんにちは。こんばんは。最近は何故か廃盤になったCDばかり集めてて、出費がエグい和臣です。
ONE OK ROCKとマキシマム ザ ホルモンとCrystal Lakeとの廃盤のCD欲しいけど、ひっくり返る程高いんだよなあ。
それはそうと、先日MILKFED.のトートバッグを買いました。
元々使っていたDr.Martensのトートバッグが先日うっかり取っ手部分が切れてしまい、一度縫い直してはみたもののいつ切れてもおかしくない状態だったので、思い切って新しいのを購入。Dr.Martensのも結構気に入ってたんだけど残念。とはいえ仕方がない。
でもこれはこれで可愛いし、丈夫そうだし、大きいから色々入るし、ポケットもいっぱいあってとても気に入っています。いい買い物をしたなあ。
本当に買ってよかったです。
それでは。
-
思い立ったが吉日牧 和臣
おはようございます。こんにちは。こんばんは。Dr.MartensのソックスでTimberlandのブーツを履いてたら、なんだか二股してる気分になりました。和臣です。
実は前々からずっとやりたかったことをついにやってみました~!
そしてそのやりたかったこと、というのは黒ネイルです。
好きなバンドマンが結構黒ネイルしててやりたいなーと思いつつ、ついつい後回しにしてたんです。でもこの間ふと、やりたいな~って気分になり、そのままイオンの化粧品コーナーへ。そこでいい感じのを購入して、早速やってみました。
なかなか上手く塗れなくて何度も塗り直したりしたけど、それでも綺麗に塗れると気持ちがいい!
いつまちゃんという漫画家が書いてる「ライセではちゃんとします」という漫画で、「自分の爪が華やかなの見ると少し元気になるんだよ」って書いてあったけど、本当その通りだなあ。辛いときに爪を見るとちょっと元気になりますね。だから女の子はネイルしたくなるのかなあ。
ちょっとだけ女の子の気持ちが分かったような気がします。
それでは。
-
スニーカー牧 和臣
おはようございます。こんにちは。こんばんは。和臣です。
昨日のアメトーークのスニーカー芸人、面白かったな~。NIKEばかりだったのが少し残念だったけど、ファッションが大好きな僕にはとても嬉しい回でした。また新しいスニーカー欲しいなあ。
というわけで、僕が最近買ったお気に入りのスニーカーを1足紹介しますね。
Reebok「POMP COURT」。前からReebokのポンプシリーズが欲しかったので、この間思い切って買ってみました。
紐がない代わりにポンプがあって、空気で調整するタイプ。最初はちょっと違和感あったけど、慣れると履きやすいし歩きやすくて最高。凄く気に入っています。
因みにReebokは僕の好きなバンドである、04 Limited SazabysのGENさんがよく履いてて、そこから興味を持ちました。
好きな芸能人とかの物って、欲しくなっちゃうよね。
因みにうちにあるスニーカーはReebokとVANS。ストリート&ロックカルチャー大好きなので、VANSも勿論大好きです!
次はブーツを紹介しようかな。
それでは。 -
映画牧 和臣
おはようございます。こんにちは。こんばんは。和臣です。
実は最近、大学で自分の映画を撮っています。この間撮影が終わり、今は編集期間。まあ4シーンで3人しか出ないし、15分くらいの簡単なものだけど、それでもなかなか大変だったなあ。完成が楽しみです。
因みに一昨日、撮影終わりに打ち上げがてら牛角へ。美味しかった~!
それでは。 -
we are the side effects牧 和臣
「made in the land of the rising sun decade in the rain proving who we are」
この歌詞好きだなあ~。あ、おはようございます。こんにちは。こんばんは。和臣です。今日は大好きなアルバムの話を。
coldrainというバンドの「THE SIDE EFFECTS」、このアルバムが本当にいい曲ばかり。
特にさっき歌詞も書いた表題曲「THE SIDE EFFECTS」、本当にカッコいいんですよ。
coldrain「THE SIDE EFFECTS」
https://youtu.be/tbyrG3cF2Po
歌詞もcoldrainのここまでの苦悩や葛藤が描かれてて、そこも含めて本当に心に刺さるんです。どういうバンドなのかが、この一曲で凄く伝わってくる。
あと、言葉の選び方も好きなんだよなあ。「we are the side effects」なんて出てきます?普通。
ただの推しバンドを熱く語るオタクになってしまいましたが、このアルバムは本当にカッコいいのでよかったら聴いてみてください!笑。
(あ、他のアルバムもめちゃめちゃかっこいいよ!)
coldrain「MAYDAY feat. Ryo from Crystal Lake」
https://youtu.be/PzaW0E7uRwc
それでは。
-
好きな食べ方牧 和臣
おはようございます。こんにちは。こんばんは。和臣です。
昨日用事があって新宿に行ったんですけど、その帰りに家系ラーメン食べたらまあ美味しかった。やっぱ家系ラーメンが一番好きだなあ。
とは言っても壱角家だからまあいつでもどこでも食べれるんですけどね、笑。
個人的には麺は粉落とし(麺固より更に固いやつ、ほぼ生)、味は超濃いめ、油も超多めで、卓上にあるニンニクとタマネギをしこたま入れるのが好きです。一番好きな食べ方。よかったら試してみてください。
あ、誰にも会えないレベルの口臭になるのは、予め覚悟した方がいいです、笑。
それでは。 -
もう観られない牧 和臣
おはようございます。こんにちは。こんばんは。和臣です。
今日は最近聴いている音楽のお話でも。
Pay money To my Pain「Weight of my pride」
https://youtu.be/eqfDSb648g8
FACT「a fact of life」
https://youtu.be/zWuObdnxD7E
最近もっぱらこんな感じの、シャウトやらデスボイスやらうるさい音楽を聴いています。シャウト?デスボイス?とか分からない方のためにざっくり言うと、マキシマム ザ ホルモンとかが歌ってるやつって言うと分かりやすいかな。
激しい音楽=明るいって思われることもあるんだけど、実際に歌詞の内容とかを読むと凄く暗くて、そんな魂の叫びが歪んだ声になり、シャウトやデスボイスになるんです。
そういう叫びが、聴いていて自分の心の奥にある闇の部分まで突き刺さるような感じがして、ついついこういう曲を求めてしまうなあ。
PTPはボーカルが急逝して以後活動休止、FACTは解散して今ではライブを観れないし、自分も観たことないけど(あ、PTPはゲストボーカルを招いてのライブでなら一度あったな)、彼らが作った音楽は残っていくから、自分の中でそれらを大切にしたいな、なんて思ってます。
それでは。 -
初めまして!牧 和臣
初めまして!今回からFIRST CLASSで働くことになった牧和臣(まきかずおみ)です!
この業界は初めてで、分からないことも多いですが、お客様に満足していただけるよう、精いっぱい頑張りたいと思います!
よろしくお願いします!
僕はサブカルチャーが好きで、特に音楽(主にロック)、漫画、お笑い、映画が好きなので、ここではそういうことを書き綴っていこうと思います。もし、興味があったら、少しだけでも覗いてもらえると嬉しいです。そしていつか、これを読んでいる方とお会いできれば何よりです。
それでは。