「2坪から世界へ」
チョコボールやバニラモナカジャンボアイスやハイチュウなどで有名な森永製菓というお菓子会社の創業者は、森永太一郎という男性だ。
森永太一郎氏は、まだ日本の食糧事情が良好ではなかった時代に、「栄養ある美味しいお菓子を日本の子供たちに食べてもらいたい」という強い思いで、11年間もの間サンフランシスコで修行し、1899年(明治32年)に帰国した。
帰国後、東京の赤坂ため池にわずか2坪の「森永西洋菓子製造所」を開業。それが、今の森永製菓の原点だそうだ。
コンビニに行けば森永製菓のお菓子やアイスが所狭しと並んでいるが、その起源は、たった2坪の製造所だとは、驚かされる。
今では、お菓子以外にも、ウィダーインゼリーやマクロビビスケットなど、幅広い商品を生み出しているそうだ。
たった2坪から日本全国へ。そして、今では、森永の製品は、日本全国から世界へも広がっている。
森永DARSのレアなチョコ
(DARSの中に時々入っている、ハートマーク、Peace、12、Love、四葉のクローバーはレア刻印と呼ばれるそうだ)
は、1899年からの、たった2坪からの積み重ねの結晶だと思うと、あまりにも尊くて口の中で溶けそうな甘さに深く感動してしまい、その味をいつまでもかみしめたくなる。
__________________
・女性読者様からのお写真に、僕のインスピレーションで日記を書きました。
・プラス、僕のイマジネーションで書いています。
・写真を送っていただきありがとうございます。
滝沢 蓮介@写メ日記
-
女性ユーザー様からのお写真(13)滝沢 蓮介
-
問題の答えです!滝沢 蓮介
お正月のお年玉企画の問題に参加してくださいました皆さん、ありがとうございました。
たくさんの回答が届き、とても嬉しかったです!
難しかったと思いますが、直感で答えていただけて、皆さんの回答を見て懸命に考えてくださって幸せな気持ちになりました。
それでは、正解です。
その前に…
難しすぎて、考えるのが本当に大変だったと思いますので、
考えてくださって、本当にありがとうございました!
正解です。
①あの景色は、栃木県です!
本業の出張の仕事の合間に立ち寄った神社は,那須温泉神社という名前でした。
②あのバーのある市は、新潟県新潟市です。
新潟県新潟市内には,大きな信濃川が流れていました。
回答してくださった方には,僕からご連絡させていただきます。
少しでも楽しむひと時になっていたら、嬉しいです。 -
急がずに滝沢 蓮介
これまでの経験の中で,何かに成果が出たり,思うような仕事ができたときは,大概、心に余裕がある時だ。
余裕がなくなってくると、焦ったり、仕事に手がつかなかったり,疲れたりすることも多くなる。
何かと忙しいと感じる日々こそ、急がずにゆったりと過ごしたい。
お正月、皆さんがのんびり過ごせますように。 -
アクセス急増!!滝沢 蓮介
昨日アメーバブログのことをお知らせしました。
皆さんにアクセスしていただき、突如一気にアクセス数が激増して感激しています。
あまりの急増で本当に感謝です。
滝沢蓮介アメブロ
https://ameblo.jp/rensuketakizawa/
読んでいただく皆さんの存在が、僕の励みです。
読書登録もしていただけましたら嬉しいです。
これから、この写メ日記もアメブロもどちらも継続して書いていきたいです。
書いて欲しいテーマ等ありましたら、ぜひTwitterDMからお聞かせくださいね。 -
待ってます!滝沢 蓮介
お正月の問題について、
皆さんからの答えを、楽しみに待っています!
一月三日いっぱいまで、皆さんからの答えを受け付けます。
一月四日の写メ日記にて、正解を発表させていただきます。
今回、どちらか一つでも正解した方は、凄いので、滝沢蓮介より、お年玉1,000円をプレゼントさせていただきます。
二問どちらも正解しましたら、超絶に凄すぎるので、お年玉1,000円ずつ、合計2,000円を。プラス、滝沢蓮介セレクトのスイーツをプレゼントさせていただきます。
プレゼントの贈呈につきましては
・ホテルコースご指名いただき直接お会いした時
・2月末日まで有効
でお願いいたします。
皆さんからの答えを、ぜひお聞かせください!
-
やばい!滝沢 蓮介
そういえば、アメブロには、メッセージ機能があって、アメブロのアカウントがある方は、そのメッセージからメールをやりとりすることができます。
そのことを知らなくて、前にアメブロからメッセージが来ていたのに,全然知らなくて,ずっと開封していないことに気づき…
あの時は,やばいと思った…
新しいことをするときには,機能をすみからすみまでちゃんとチェックしないとですね…
細かいところまでせっかくの機能を使っていきたいです。
今年も素敵な一年にしましょう!
-
ブログ開始します滝沢 蓮介
これまでの経験について、Twitter以外の場所でもまとめて書いていくことと、これからの活動のベースにするために、これから、アメーバブログにて、アメブロを書くことにしました。
僕のブログが女性のお客様や男性セラピストの皆さんの何か力になれば嬉しいです。
もしよろしければお読みいただければ励みになります!
滝沢蓮介アメブロ
https://ameblo.jp/rensuketakizawa/
ブログもコツコツと書いていきたいと思っています。
よろしければ読者登録していただけたら嬉しいです。 -
男性指名受けます滝沢 蓮介
これまで、女性の方限定でご指名を受けておりましたが、今日からは、男性の方からの指名を受けるコンサルを行うことにいたしました。
男性の方で
・滝沢蓮介と話したい
・仕事のアドバイスして欲しい
・相談がある
等、直接会って話したいと思ってくださる男性の方にコンサルさせていただきます。
セラピストや出張ホストとしての仕事に関することはもちろんですが、モテるテクニック、男性としての魅力を高める方法、恋愛テクニック等、どのようなご相談でもOKです。
まずは滝沢蓮介までお問い合わせください。 -
恋愛相談滝沢 蓮介
いつも応援ありがとうございます。
令和3年の今日から、これまでの出張ホストとして女性の皆様からのご予約を頂くことに加えて、いくつかの活動を始めることにしました。
まず『恋愛カウンセリング』をスタートすることにしました。
これまでの出張ホストとしてのホテルコースだけではなく、女性と男性のどちらの方からも、恋愛カウンセリングもお受けいたします。
・対面カウンセリング
・通話カウンセリング
・メールカウンセリング
です。
これまで沢山の女性の皆様に出会い,多くの経験をさせていただき、そこで学んだことや教わったことを通して,僕なりのアドバイスをさせていただければと思っています。
恋愛について聞きたいことやご相談がございましたら,まずは滝沢蓮介までお問い合わせください。 -
問題のヒントです!滝沢 蓮介
ヒントです。
それぞれ、おそらく写真や日記をだけ見ても分からないと思いますが(その土地のことは書いていないので)、
今回は、写真から直感で当てていただければなぁと。
雪景色のほうは、もしかしたらその場所に行ったことがある人は、どこの景色か分かるかもしれません。(神社から撮影しました)
バーの方は、見えにくいのですが、県庁所在地の市の大きな川沿いのホテルでしたが、写真だけでは分かりにくいと思います。汗
風の時代は、直感力が働くそうです!
ぜひ、写真に意識をフォーカスして、直感的に浮かんだ答えで、当ててくださいね。
・どちらも違う県です。
・九州、四国ではありません。
皆さんからの答えを、楽しみに待っています!
一月三日いっぱいまで、皆さんからの答えを受け付けます。
一月四日の写メ日記にて、正解を発表させていただきます。
プレゼントについては、また改めて写メ日記に書かせていただきますね。 -
お年玉の問題です!滝沢 蓮介
滝沢蓮介より、お年玉企画です。
今回は、2つの質問です。
ぜひぜひ、考えてみてくださいね!
たくさんの方にトライしていただけると嬉しいです。
【第一問】
僕の、このサイトKaikanの過去の写メ日記ので、雪について書いている記事があります。
雪道を歩きながら、僕が「地球の鼓動」を感じたこと。
どんなに人間界が騒がしくても、地球はいつも同じリズムを刻んでいること。
積雪を歩けて嬉しかったこと。雪を感じられて嬉しかったこと。
雪の写真に合わせて、書きました。
その写メ日記は、本業の出張で行った先で撮影した写真ですが、さて、この雪景色は、何県でしょうか?
【第二問】
同じくこのサイトKaikanの僕の写メ日記で、出張で他県に行った夜のことを書いています。
その日、「夜景を見た夜に」話し相手がいなかったので、本を読んで過ごしたこと。
少し酔って、ふらふらしながらホテルに帰り、すぐに眠ったこと。
バーと本の写真に合わせて、書きました。
こちらも本業の出張で行った先で撮影した写真ですが、さて、この雪景色は、何県でしょうか?
ぜひ、それぞれの写メ日記を探していただき、写真を見て当ててくださいね。
チャレンジしていただけたら嬉しいです!!
問題のヒントや正解者の方へのお年玉プレゼントの詳細については、また写メ日記にて後ほどお知らせさせていただきますね。
-
決めた!滝沢 蓮介
令和3年。
明けましておめでとうございます。
昨年以上に、明確なビジョンを持って、突き進んでいきたい。
そして、僕、滝沢蓮介にしかできないことを、一つ一つ、丁寧にやっていく。
皆さんと唯一無二のひと時を、心から楽しみにしています。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
滝沢蓮介 -
泣きそう…滝沢 蓮介
この一年を振り返って……
正直、感激して泣きそうです…
お客様に大変恵まれ、いつも優しく温かく僕と会ってくださるお客様ばかりで感動しています。
皆さんに大変良くしていただき、お礼の言葉が見つかりません……
今の僕があるのも、皆さんおひとりおひとりのお陰です。こんなに幸せな一年を過ごせるなんて、想像していませんでした。
奇跡の出逢いに深く感謝です。
新年も、皆さんに会える日を心から楽しみにしています。
感動を本当にありがとうございます。
-
新年1月のご予約滝沢 蓮介
お知らせ③です。
ご予約についてです。
ありがたいことに、新年一月のご予約はすべて満了となりました。
皆様からのご指名に深く感謝申し上げます。
現在、令和3年2月1日からのご予約を承っております。
なお、新年1月のご予約に関しまして、状況によりキャンセルが出る場合もございます。
つきましては、1月のご予約をご希望される場合は、事前に1月のキャンセルのお問い合わせをいただけますとお受けできることもありますため事前にご連絡をお願いいたします。
ご予約日程は、先着順とさせていただいております。 できるだけ早めにご連絡いただけますとご希望の日程でご予約いただきやすくなります。
予約が取りづらい状況になっておりますが、ご理解をよろしくお願いいたします。
本業があるためご予約やお問い合わせに関するLINEやDMのご返信が遅くなることもございますことも、併せてご理解いただけますようお願いいたします。
どうぞ素敵な大晦日をお過ごしください。
令和2年の応援を誠にありがとうございました。
令和3年もどうぞよろしくお願いいたします。
FIRSTCLASS
滝沢蓮介
-
新しい活動滝沢 蓮介
お知らせ②です。
滝沢蓮介は、令和2年のこれまでの活動を大切にしつつ、
これから令和3年は、さらに常に新しく進化する存在でありたいと思っています。
そこで、新しい活動を明日からいくつかスタートする予定です。
明日のツイートと写メ日記を楽しみにしていてください。 -
お年玉企画滝沢 蓮介
いよいよ新年がやってきますね。
今年は大変お世話になりました。皆さんからの応援あっての僕滝沢蓮介の一年でした。
本当にありがとうございます。心から感謝申し上げます。
そこで、滝沢蓮介より、お知らせ①です。
今年一年の皆様からの応援への感謝の気持ちを込めまして、
『お年玉プレゼント企画』
を準備しました。
クリスマスの隠しメッセージにチャレンジしてくださった方が沢山いてくださって嬉しかったので、再度、クイズ形式にします。
ぜひ、トライしてくださいね。
クリスマスメッセージよりも、簡単です!
そして、正解の方には、お年玉プレゼントがあります。
明日一月一日の写メ日記を楽しみにしていてください。 -
ぬくもり滝沢 蓮介
家も物も車もカバンも、購入したその瞬間から、それらは少しずつ、どんな物であっても古くなったり壊れたりする。
だけど、あなたの温もりや、あなたとの思い出は、色褪せることないどころか、日が経てば経つほど、美しくて優しい記憶となって、僕の脳裏に思い出される。
形なきものとは、プライスレスのギフトだ。 -
エンジェルナンバー滝沢 蓮介
皆さんは、エンジェルナンバーという数字をご存知ですか?
エンジェルナンバーとは。
『天使が数字を通じて私たちにメッセージを送っていくれていると考えます。車のナンバープレートや時計、レシートの数字など、ふとした時に見る数字が、何度も同じ数字の組み合わせだったことはありませんか?それは今のあなたに必要な天使からのメッセージかもしれません』
今回、女性向け風俗の別サイトで、ありがたいことにV9をいただきましたので、エンジェルナンバー9を調べてみました。
エンジェルナンバー9の意味
↓↓↓
人生における周期の終わりと、それと同時に新しい周期が始まることを暗示しています。
9は、あなたの人生の道と魂の使命は、あなたの生まれ持った技術と才能を通じて人々に貢献することであると示しています。
9の意味が、一つの周期の終わりと、同時に新しいスタートだと知り、ビックリしました。
なぜならば、ちょうどこの時期、年末に地の時代が終焉を迎え、真新しい風の時代がスタートする12月の末に、V9をいただき、ぴったりの数字だからです。
真新しい令和3年、真新しい風の時代のスタート、そこで、真新しいスタートの9冠。僕にとって嬉しいスタートになります!
それもひとえに、応援してくださる皆さんのお陰です。いつも本当にありがとうございます。
これからも進化し続ける滝沢蓮介でありたいです。頑張ります。
-
地の時代・風の時代③滝沢 蓮介
地の時代は、大地に根を下ろすように、一つのことをコツコツとやることが成功の秘訣と言われてきました。他者や組織等に所属する事が、安定であり幸福だと思われてきました。
風の時代は、一つのことにこだわらずに、風のように軽やかに自由に、やりたいことをどんどんトライして行動していく事が、成功の秘訣と言われています。
組織に所属しなくても、フリーランスや個人ベースでやりたいことをやりたいコミュニティの人たちと一緒に、縛りなく自由にやることがこれからの幸せだと言われています。
風の時代の流れに乗って、これから、より心地よく楽しく働き、自由に過ごしていきたいですね。
その追い風が、今、誰の背中をも強く押してくれているのです!
-
地の時代・風の時代②滝沢 蓮介
『地の時代の象徴』
・経済活動
・お金
・基盤
・安定
・固定
・蓄積
・組織
・依存
・物質的な価値
『風の時代の象徴』
・言葉
・情報
・体験
・循環
・個人
・自由
・ネット
・人間関係
・コミュニケーション
まさに、風の時代は、YouTuberの活躍や、働き方や価値観等が多様化している今の時代を象徴しているかのようですね。
地の時代の特徴だった項目にこわらずに、これからは、風の時代の特徴を胸に留めて、それを大切に生きていく事が、これからの時代を楽に心地よく幸せに生きていく道標になるそうです。