〇真実の愛と偽りの愛〇
愛とは1つの対象だけに向けるものではないぞと
すべてを受け止め、すべてを愛する。博愛であれ。
もう全人類愛せと。
ぬぉぉ...俺には無理だぁ...........全人類は無理だよぉ....人間嫌いだよぉ....となったのだけど
さすがにそこまで広げなくていいと思うんだ
好きな人、大事にしたい人の周りの環境、人物達を愛する程度でいいと思うよ。
そして愛について
・友愛
自分以外の人の人生をより良いものにしたいという愛情。
汝の如く、汝の隣人を愛せ。
って感じっぽい。
あらゆる愛の根底にある。
・母性愛
無条件の愛。
・自己愛
自分に向ける愛情のこと。
他人への愛と自分への愛どちらかを選ばなければいけないということは間違っていて自分自身も愛すべき対象だと。
ただし利己心と自己愛は違うからな。
正反対なものだからな。って言ってる
そもそも利己的な人はどれだけ自分を愛してるように見せても、
自分を愛してないことを他の人に悟られないよう必死に誤魔化しもがいてるだけ。
自分を愛せないものには、自分以外の誰かのことも愛することができない負のループに陥ると...
不幸な人だ...可哀想に...って哀れむような感じを受け取った←
んまぁ俺的に自己愛とっても大事だと思うよ。
自分を愛せた分だけ人を愛せるのだと本当に思う。
まず自分を愛せないのに精神的自立は不可能で
誰かになにかを与えるなんてのも無理だと思う。
誰かに自分を認めもらうんじゃなくてまずは
良いところ悪いところ全部含めて自分で自分を認めてあげてね。って強く思うよ
俺も自分をもっと愛せるようにならないとなぁ()
あとね!!
風俗キャストの分際で最近お客様に対して
『友愛』が芽生えてることに気づいたよ←
この俺が!!!なんともまあ!!!!
ほんっっっっと囁かながらなんだけど、ちょびっとだけでも俺と出会ったことによって相手の人生がより良いものになるなにかしらの要素を与えたいなと(小声)
休憩所のような防空壕のような砂漠にひょっこりあるオアシスのような、はたまた秘密の花畑のような
そんな感じで俺が存在できたら幸せな気持ち。
〇愛するために必要な性質〇
・客観力
理性と謙虚さが大事。
・敏感さ
変化に気づく観察力
・信念
自分の愛を信じ、他人の可能性を信じ助けること
・能動性
やっぱりんむんずい...
とにかく自分をコントロールできないことにはって感じだねぇ
愛するための技術を習得するために
・自制心
・集中力
・忍耐力
・関心
愛とは単純なものではないんだぜ。ってことだね
これだけやってやっと人を愛せるということなのかもしれないと思うと
まだまだ幼稚な自分には難易度高い。
でも、歪だとしても俺なりに愛していきたいな
愛には色んな形があるからこそ。
面白いねー!!!
こういうのを考えて自分に落とし込む過程がやっぱりとても好き!
もっと自分と向き合おうと思いまする。
んじゃまたね
クロの写メ日記
-
続きクロ