BLACK

東京/性感マッサージ/都内23区全域、神奈川、千葉、埼玉、全国出張可

「Kaikan(カイカン)を見た」とお伝え下さい!
090-3846-4677

クロの写メ日記

  • TETETE 1/2
    クロ
    TETETE 1/2

    こんばんにちは、クロでございます。



    好きの種類は200種類あるクロですが
    愛について深く考えている時がありました。



    好きってなんなんだ...愛ってなんなんだ...




    こういう漠然とした疑問は強思想の持ち主の言葉を聞けばよいと思い

    そんな時に出会ったのが





    【愛するということ】というフロムさんの著書。






    原点回帰として再度読んできたからざっくり書くで


    これは


    自分を愛せない人

    誰かを愛したい人


    におすすめでっす。(多分)




    あなたは愛することができる人ですか??


    愛を経験できていますか?



    とにかく愛するということは難しく技術が必要なのだと。

    フロムさんが言うには



    お前ら現代人は愛を誤解している。




    愛せる人がどんな人かというと

    人として自立していて与えることができる人。

    自分の大切なものを自ら与えることのできる勇気と自立した精神を持った人。


    この与えるものに関しては

    自分の喜び、知識、興味、自分の命を分け与えるということ。

    期待や要求を一方的に押し付けたり、なにかを溜め込んだりする人には愛するということはできない。

    みたいな感じっぽい。


    ただ人間それぞれ歪みを持っていて



    暴力や束縛といった手段で自分の愛を訴える人


    相手の物欲を満たすことで自分の愛の大きさを表現する人


    自分の正しさを問うことで自分の愛の正しさを伝える人


    愛の形は、人によって歪む。と



    あなたはそもそも与えられる人ですか?

    自分はこれまで本当に人を愛することができていたのか?

    自分の愛のカタチは歪みがあるのではないか?


    よく自分を見つめ直すんやで。って言われてるように感じた
    あと、ナルシズムは捨てろと。



    ちなみに俺の愛はグオングオンに歪みきってると思う!!!笑




    んで、愛の形には4つの要素があるらしく



    それがこれ↓


    ・配慮
    愛とは愛する者の生命や成長を積極的に気にかけることで、積極的な配慮がないところには愛は無い。


    ・責任
    誰かがなにかを求めた時にその要求に応じる準備ができてるか


    ・尊重
    他人がその人らしく成長していくよう気遣うこと。
    人を利用するという意図は含まれてない。


    ・知る
    相手の性格、考え方などをよく知らなければその人物に配慮することも責任を持つことも尊重することもできない。

    相手を知ってしまえば、ふとした表情や仕草から不安や孤独といった繊細な感情を察知することができる。




    この4つをバランス良く成立させることが大事みたい。


    この中でもっとも大事なのが『知る』ということ。


    これに関してはほんっっっっとに大事だと俺は思っていて

    そもそもこの要素達を取り入れるには相手を知らないと不可能だと思っていて
    相手を知らなければ配慮も責任も尊重もできない。

    俺は色んな方との出会いがあるお仕事だから『知る』ということを最重要にしていてね

    純粋に俺を気に入ってくれる人は
    どんな人でどんな思考をしていて
    どんな人生を歩んできたのか
    どんな感じ方受け取り方をする人なのかとかもう色んなことが気になるから知りたくなっちゃうんだよね〜。

    聞いてない、興味無さそうに見えてる本指いるかもしれないけど、実はコツコツと拾ってるからね(悪い顔)

    1年くらい関わると相手の行動と思考が先読みできるんだよ(悪い顔)

    とは言っても相手を知った気になるのは絶対ダメだからね。
    主観になったら終わり。

    先読みって言ったって知った情報から割り出される推測でしかないことを肝に焼き付けております。

    飽くまでも客観的に見続けて純粋に相手を知っていくのとっても大事。


    主観は癌だよ〜。


    ここまで読んだあたりでいつも思うんだけど


    愛ムズすぎる。めんどくせぇ....


    続きはまた今度


    んじゃまたね