露花

東京/性感マッサージ/全国出張可

仁の写メ日記

  • 『その感情の奥に、本当の声がある。』
    『その感情の奥に、本当の声がある。』

    22の感情バロメーター Vol.4
    【怒り・失望・嫉妬 編】



    怒り、失望、嫉妬。
    できることなら、あまり抱き
    たくない感情。



    誰かにぶつけたくなるし、
    自分自身を嫌いになってしまい
    そうにもなるし...




    でも──
    これらの“扱いにくい感情”
    にも、理由があって感情は
    心からのメッセージなので、


    元々、胸の内に秘めている


    『こうしてほしかった』


    『こうありたかった』


    という本音と違って不自然だから 
    気持ち悪くて、それが『抱きたく
    ない感情』にかたちを変えて現れ
    ているだけなのかもしれません。



    ■ 怒り:ほんとうは『助けて』
     って言いたかったのに

    怒りって、
    実は一番“素直になれない”ときに
    出てくる感情かもしれません。


    自分の想いが無視されたときや
    わかってほしかったのに、伝わら
    なかったとき。


    そんなときに『悲しい』って言え
    たらいいけど、なかなか言えない
    ことの方が多いもの...



    その気持ち、痛いほどわかります...




    だから、代わりに出てくるのが
    “怒り”なんです。感情のバロメーター
    でいうと、怒りは『不安』や『無力感』
    の一歩先にあるもの。


    つまり、怒るってことは──
    もうこれ以上、自分を無視でき
    なかったというサイン。


    だから、怒ってしまった自分を
    責めないでください。その裏側に
    『本当は分かってほしかったんだよ』
    っていう声があるなら、まずはその
    気持ちを、ちゃんと受け止めてあげ
    てほしいです。


    それを誰かにも言う必要はあり
    ませんから、自分で自分を分かっ
    てあげていればいいんです。



    ■ 失望:期待してたから
     こそ、心が沈んだ


    失望もまた、心に深く刺さる感情ですね。


    でも、失望するということは、
    それだけ“期待していた”ということ。


    誰かに、何かに、
    『こうであってほしい』と思って
    いたからこそ、裏切られたと感じ
    たときに、心が沈んでしまうん
    ですよね。


    僕自身も、かつて大切にしていた
    人からの言葉で、ガクンと心が落
    ちた経験が何度もあります。


    でも今思えば、期待した自分もまた、
    相手を大切に思っていた証だった。


    もしあなたが今、
    何かに失望しているなら──


    それは、あなたの中に『愛』が
    あったからこそ。その想いが無駄
    だったなんて、絶対に思わないで
    ください。



    ■ 嫉妬:誰かを羨んだとき、
     自分を嫌いになりそうな夜に


    嫉妬は、認めるのが難しい感情です。


    『なんであの人ばっかり』
    『どうせ私なんて』


    誰かを羨む気持ちが強くなると、
    自分の価値まで見失ってしまい
    そうになる。


    でも──
    嫉妬って、本当は“私にもそれ
    だけの可能性がある”と知ってる
    証拠です。


    手が届かないと思っていたら、
    そもそも嫉妬なんてしない。


    つまり、あなたの中にも、
    『本当は私も、あんなふうになりたい』
    っていう希望が、ちゃんとあるってこと。


    だから、そんな気持ちが湧いてきた
    ときは、自分を責めるんじゃなくて、
    『そうか、私はまだ自分に期待してる
    んだな』って思ってあげてください。



    怒り、失望、嫉妬。
    どれも、見た目はちょっと
    トゲがあるけれど──


    その奥にあるのは、
    『ちゃんと大切にしたいものがある』
    という、あなたのまっすぐな気持ち。


    大切に守ろうとする時って
    多少の"痛み”も伴うものです。




    どんな感情にも意味があって、
    湧き上がるたびに、自分の本音に
    近づいていて、必ずその真意に
    気づける日がきますから...




    今日も、自分の心に正直に。
    たとえトゲのある感情でも、
    その奥にある“やさしさ”を、
    忘れないでいてくださいね。




    露花 仁(じん)