毎日ちゃんとやってるのに、
なんで報われないんだろう?
好きな人に好かれない。仕事も評価されない。
『頑張ってるのに、うまくいかない』って、苦しい
ですよね。
真面目で優しい人ほど、現実で空回りして、
いつの間にか『感情を抑えるのがクセ』になって
いたりするものです。
思いや心で感じている事が、伝わらずに、
例えば相手から杓子定規な回答や、いくら丁寧な
物言いでも『心そこにあらず』だったなら違和感や
不快感を覚えたりするもの...
現実に疲れた人が“見えない何か?”に
惹かれるのは、『心』であり、『心』を見てくれる
何かに出会いたいからだと思うんですよね。
感じている感情を大切に、ありのままで、
頑張らなくても、心が整えば自然と現実で
見える景色が変わる――
同じ現象でも心掛け次第で心が救われる。
見えない力に惹かれるのは、現実を諦めたい
からじゃない。
この手の話って、うまく言語化できないから
誤解してされてしまいがちだけれど、元々は
『何かを思う強いエネルギー』が、様々な文明の
利器をこの世に創り出してきたわけだし、
今使ってるスマホやXも
『誰かの為になりたいと思う気持ち』
から生まれた賜物です。
だから正直に本当は、『ちゃんと幸せになりたい』
って思ってる。その思いがあるなら大丈夫。
だからこそ、あなたが感じる何かでこの場所を
選んだなら、心を整える“ひとつの出会い”として
生まれてきたのかもしれません。
もし今、
理由もなく寂しい夜がある
誰にも甘えられない日々が続いている
頑張る意味が分からなくなっている
そんな時は、ひとりで抱え込まないでください。
疲れているだけだから安心して欲しい。
心が疲れていたら、休むこと。
無理に『何かしなければならない』と思って焦燥感
に煽られる時は不快だし不自然なはず。不自然な
ことって『あなたらしさ』からかけ離れている証拠
だから、そんなの嘘だから。
ただ、疲れているだけだから。
そんなと時は温かいコーヒーの香りを楽しみながら
リラックスして。
何かしようとするのをやめる。
もし頑張るとしたら、
『心地良くいることを』頑張る。
目に見えないもの――
優しさや温もりや、空気のような安心感は、
きっと心の奥に届く力を持っていると思うから。
今日も素敵な一日でありますように。
露花 仁(じん)
仁の写メ日記
-
もう、頑張らなくてもいいのかもしれない仁