祇園(ぎおん)精舎(しょうじゃ)
の鐘(かね)の声諸行(しょぎょう)
無常(むじょう)の響きあり♪
このフレーズ、覚えていますか?
中学生くらいに習った、平家物語の
冒頭です。なんとなくリズムで覚えて
いた方も多いんじゃないでしょうか。
“この世のすべての現象は、絶えず変化
していくものだ”
という意味ですが、これって最近の脳
科学でも証明されているんです。
スタンフォード大学の脳神経外科医・
ジェームズ・ドゥティ氏によれば、『人の
脳は、思考や経験によって絶えず変化する』
のだそうです。
『へ?そんなの当たり前じゃん』
って思えるあなたは、すでに
“心がしなやか”なのかもしれません。
たとえば、あなたが
『私は愛される価値がある』
と、心から信じられたとしたら…
その思いが脳の回路をつくり、無意識
にその価値に見合った行動や選択をし、
やがてその通りの現実が引き寄せられて
いきます。
でも、もし
『私はどうせ大切にされない』
『綺麗じゃない』
って思ってしまったら?
それもまた、脳は回路を作り、
無意識に“自分を大切にしない現実”を
選んでしまうこともあるんです。
でもね。
そんな風に思ってしまっても、大丈夫。
それでいいんです。
だって、感情や思考は“常に揺れ動く
もの”。変わっていくものなんだから。
『そんなもんなんだなぁ』
『私だけじゃないんだなぁ』
そう思えたら、少し心が
軽くなりませんか?
人それぞれ、立ち位置も、環境も
違うから。酸いも甘いも、どちらも
あっていい。
だからこそ、あなたには、
“自分にとって心地いい感情”を、
そっと選び続けてほしいと思います。
今日は小雨が降っていて、
クシャミが出ないぞ!?
花粉の舞が抑えられたからか!!?
ラッキー♪
そんな風に、ちょっとだけでも
心が緩む一日を。
今日もあなたにとって、
良い一日でありますように。
露花 仁(じん)
仁の写メ日記
-
何気なく口ずさんでいた、あのフレーズ。仁