TikTokを始めて、約2ヶ月。
演者3人とカメラマン1人でスタートしたチームも、今では新たな仲間が1人加わって、4人+1人の5人チームになりました。
撮影現場もだんだん賑やかになって、笑い声も増えて、空気が少しずつ変わってきた。
でも、ここまでの道のりは決して楽なものじゃなかった。
毎日投稿するって、想像よりずっと大変でした。
構成が浮かばなくて、何時間も机の前で固まる日もある。
「今日の分、どうしよう…」って頭を抱える夜もあったし、
自分の発想力やセンスのなさに落ち込んだこともある。
「楽しいからやってる」だけじゃない。
むしろ、苦しみながら続けてる日もあった。
でも、そこで止まらずに、やり続けた。
チームで相談して、試行錯誤して、何度も挑戦を繰り返してきた。
そうして気づいたんです。
再生数が伸びる動画には、やっぱり“理由”がある。
なんとなく投稿した動画よりも、
「この流れなら刺さるかも」って、傾向を読み取って、
狙って作った動画の方がしっかり伸びる。
バズる理由には、ちゃんと意味があるってことに気づけたのは、大きな前進でした。
演技も、撮影も、編集も、最初の頃と比べたらだいぶマシになってきた。
何も分からなかったところから、毎日少しずつ学んできた。
今は、再生数が伸びた時の喜びを、チームみんなで共有できるようになった。
でも、まだまだ。
俺たちはもっと上に行きたい。
もっとたくさんの人に届く動画を作りたい。
ただ楽しませるだけじゃなく、心に残るような世界観を届けたい。
はっきり言います。
女風セラピストの中で、TikTok登録者数も再生数も
俺たちが絶対に1位を獲りにいきます。
中途半端な気持ちでやってるわけじゃない。
マジで本気です。
だから今のうちに、フォローしてほしい。
「最近知った」じゃなくて、「あの頃から応援してた」って言ってもらえるように、
今から一緒に走ってくれたら嬉しい。
ひとつの「いいね」、
ひとつの「コメント」、
それがどれだけ支えになるか、やってる本人が一番感じてます。
だから、力を貸してほしい。
この挑戦を、一緒に見届けてほしい。
必ず、結果で証明します。
けんごの写メ日記
-
【かける想い】けんご