『女性ってこうだよね〜』
『セラピストはこういったところに注意しないとね〜』
みたいなものをセラピストが発信しているのを見かけるたびに思う。
“そんな単純じゃないよね“って
そこに当てはまる人もいれば当てはまらない人もいる。
男と比べると明らかに複雑で難しい。。。
だからこそ『女性の事は分からない』くらいの気持ちでいる方が良い。
そこが根底にあると“相手を理解しよう“とか“決めつけはよくない“という気持ちが生まれ寄り添えるのではないか?と私は思うわけです。
こう言うと『ちひろは寄り添う気持ちが足りないじゃないか〜』という声が10000%出てくると思いますが、自分の中では一応考え行動しているつもりです汗
でも全ては理解できないのも事実としてあって、自分ができることを提供していく事も大切だとは思っています。
何が正解かは分からない。
やからこそ相手を理解しようとすることや、自分の持っているものを提供する事が大切なのかなと。
何を伝えたいのか分からなくなってきたので終わりやす。
長月ちひろの写メ日記
-
女性はよく分からないくらいがちょうどいい長月ちひろ