今日は日本が終わる日?
「そんなバカな〜!」と言いたくなるけど、ふと考えるんです。
人は誰しも、いつかは死ぬ。
それは、どれだけ生まれが良かろうと、総理大臣だろうと、極悪人だろうと、みんな同じ。
必ず“終わり”は来る。
なのに私たちは、周りの目を気にしたり、やりたいことを我慢したり、何かあると他人のせいにしたり、ネガティブになったり…。
でも逆に言えば、どれだけポジティブで自由に生きていようが、最後はみんな同じように死ぬ。
そこだけは、どんな生き方でも平等なんですよね。
じゃあ、「生きる意味」って何なんでしょう?
私は最近、人生に“特別な意味”なんてないんじゃないかと思っています。
むしろ、人生って“壮大な暇つぶし”なんじゃないかって。
大切なのは、せっかく与えられた時間をどう使うか。
8ヶ月ニートをしていた私が言うのもなんですが、結局「時間」が一番の価値だなと感じるんです。
だからこそ、無駄なことに使いたくない。
少しでもチャレンジしたいし、少しでも誰かに喜んでもらいたい。
お金でできることには限界があるし、必要以上に持ったところで、本当の意味で満たされるわけじゃない。
だから、新しいことに挑戦したり、知らない景色を見たり、何かを学んだり…。
そういうことに、時間とお金を使いたいなと思うんです。
ちひろという人間の生き方が「なんか面白いな」「応援したいな」「成功してほしいな」って思ってもらえるような、そんな人間でありたい。
そんなことを、“日本が沈没する前”に、ぼんやりと考えていました。
ところでどこかで誰かが言ってたとかじゃなくて、こういった話題になる程の予言って当たった事あるのかな?
長月ちひろの写メ日記
-
日本滅亡の日長月ちひろ