昨日ICLの手術をしてきました。
簡単にいうと眼球に直接レンズを入れて蓋をする感じです汗
興味があるけど色々分からないことが多いという方にちひろのざっくりICL体験談を話します。
まずはカウンセリングと目の検査(約2ヶ月前)
所要時間は約3時間。
当日はメガネで向かい、目の状態を確認して乱視や近視、老眼のチェックをして手術をした場合にどの様な見え方になるかの説明を受ける。
費用や手術のスケジュールについてもここで確定させる。
2回目、約1カ月後に再度目の検査を受ける。
ここでは検査の3日前からコンタクトは付けずに検査。
何回同じ様なことをするねーん!って思うくらい似た様な検査が永遠に続く感じ…
所要時間は4時間ほど。とにかく待ち時間が多くてしんどい…
そして昨日手術当日。。。
意外と緊張感もなく余裕をかましておりました。
台に寝転がり顔に目の部分だけくり抜いたシーツみたいなのを掛け開始。
目に麻酔液?をかけて視界が一気に悪く。
ぼんやりしか見えないけど医者がメスを持って目に何かをしてるのは分かる為、大丈夫?これホンマに大丈夫??
ってなりましたね…
耳はハッキリ聞こえましたが、あんまり緊張感のない会話をしており、それが逆に失敗はしていないのだという安心感に。
無事に完了したと報告をうけ4時間ほど入院。
術後は視界が半分くらいしか見えなく光がぼんやりしているが時間が経つにつれてくっきりと。
1日経ったいま9割くらい見えている感じです。
元々寝てる時間以外はコンタクトをしている為、日常の変化はあまり感じないものの、寝る時と朝は感動もの。
約20年コンタクトをしてきましたが、いつものルーティンが無くなるだけで本当にストレスは軽減します。
資力は裸眼で0.01くらいしか無かったものの現状は1.2あり見え方はコンタクトを付けているのと一緒。
迷いもありましたがやって良かったと思います。
料金は約80万しましたが、今後ずっとコンタクトを付けた時の料金と、メガネも何個かは買わないといけない、その他の手間など色々考えると絶対に安いと思います。
少しでも参考になればと思い書きました。
長月ちひろの写メ日記
-
ICL手術について長月ちひろ