好評?につき今回も売れるセラピストの特徴について書いていきたいと思います。
Part1は”レスポンスの速さ”を挙げましたが、今回は”顧客目線”です。
言い換えると自身を客観的に見る能力
まずは自分という商品が顧客にどの様に見られているのかを冷静に判断する必要があります。
・見た目は中の下くらい
・話は誰よりも面白い
・技術は経験値が低くてまだまだ
・意外と多趣味でいろんな知識がある
などなど。
それにプラスで愛嬌や男らしさ、行動力や真面目さなど。
様々な点で自分という人間を周りにどう映っているかを意識できた方がいいですね。
『自分の立ち位置を知る』ということです。
そして次はお客様から見た場合の一般的なニーズがどこにあるのかを考える必要があります。
私の考えるセラピストを見る上で大事なポイントは5つ
1.見た目(身長など含む)
2.テクニック
3.喋り
4.DM対応
5.ギャップ
※異論は認めます
この中で自分の得意な部分で戦えば良いと思います。
自分はどんな風に見られているのか?
お客様が求めるものは何なのか?
ここを明確にできている人は強いなと思います。
自分を売ることをできる人は自分を知っている人。
Storyのセラピストにはまずはここを学んで欲しいなと思っています。
長月ちひろの写メ日記
-
売れるセラピストPart2長月ちひろ