セラピスト育成について
“人を育てる“って本当に難しいですよね。
セラピストだけではなく会社員として管理職を10年ほど経験しましたが、育成は本当に難しい。
私の根本にある考え方は『育つ人は勝手に育つし、無理な人はどう熱意を持って育てようとしても無理』です。
あれ?過去に言っていた事と違うくね?と思う方も居るとは思いますが根本はこれが正直な気持ちです。
じゃあ人を育てる気持ちはないのか?
となると答えは勿論ノーです。
『何言ってんだテメー』となりそうですが私の考えはこれです。
TOPに立つ人間は諦めたら負け。
育つかどうかは分からないし、最後は本人次第。
でもやるべき事は『成長するキッカケを与え続ける事』だと考えています。
・マーケティング、リピート講習
・技術講習
・DM講習
・モラル研修
・新人講習
などなど、数々おこなっておりますがこれもキッカケの1つ。
直接悩みを聞いたり課題の相互確認なども含まれます。
基本的なやるべき事は“モチベーション管理“だと思っています。
まずは自身が結果を出し続けないと言葉の重みが軽くなるし、誰よりも熱量をもっと行動する。
忙しいを言い訳にしない。
この辺りを特に意識しています。
Storyで一緒に働いてくれている仲間の為にも諦めずに戦い続けていきます!
長月ちひろの写メ日記
-
セラピスト育成について長月ちひろ