クレクレさん」について書いた日記。
あれ、思った以上に反響があってちょっと驚いています。
いくつもDMが届いて、中には
「私、もしかしてクレクレでしたね」なんて言ってくれる人もいました。
そんなふうに素直に、自分を見つめる言葉をかけてくれること自体が、
もうすでに“クレクレ”なんかじゃないって私は思っていて。
あの日記を書いた背景には、ちょっとした苛立ちもありました。
でもこうして、反応をくれた人たちのおかげで、
その気持ちも、言葉にしてよかったなって思えたんです。
人って、言葉にして初めて気づくことがある。
そして、その言葉が誰かに届いたことで、また別の気づきが返ってくる。
この循環が、すごく豊かで温かいものに感じられたのが、何よりの“報酬”でした。
考えてみれば、あの投稿をきっかけに、
いろんな人が「自分もそうかもしれない」って内側を見つめてくれたり、
「こういうこと言われたことがある」って別の角度から思いを馳せてくれたり…。
これはもう、私にとっては十分すぎるほどの恩返しをもらってるのと同じなんです。
それから、こんなふうに反響があったことを知って
「私だけじゃなかったのか…」と少しがっかりした人もいたかもしれないし、
「ムサシさんってモテるんだな」って、どこか誇らしげに感じてくれた人もいたかもしれない。
でもどちらの気持ちも、私はとても嬉しいんです。
その温度や反応の違いも含めて、ちゃんと届いているという実感になるし、
それがまた、次に何を伝えようかと考えるためのヒントにもなっていくから。
あの日記を書いたことで、誰かの何かを変えたつもりだったけれど、
結局いちばん変わったのは、私自身だったのかもしれません。
MUSASHI
MUSASHIの詰め合わせリットリンク
https://lit.link/gentlemantokyomusashi
ジェントルマン東京本店公式ホームページ
https://gentlemans-club.tokyo/
ご予約お問い合わせ
https://member.jyofu-yoyaku.com/login/
MUSASHIの写メ日記
-
【クレクレさんのその後】MUSASHI