明石家さんまさんは、
大竹しのぶさんに
こう言われたことが
あるそうです(^ ^)
「ポジティブって迷惑」
ポジティブを
車のアクセルに例えるなら、
ネガティブな感情は
心のブレーキのようなもの。
このように
見える化すると、
ネガティブも大事だとわかります。
だって、
ブレーキのない車になんて、
乗りたくないですもんね(^_^;)
ある心理療法士の先生は、
感情にはちゃんと役割があると
言っています。
「悲しみ」は、
心の傷を癒すための
休息時間を与えてくれるもの。
「不安」や「恐怖」は、
未来への危機に
備えるための感情。
「絶望感」は、
生き方を変える時がきたという
メッセージ。
「怒り」は、
大切なものを
守ろうとしている感情。
ポジティブな感情が
自分を成長させてくれるなら、
ネガティブな感情は
自分を守ってくれるのですね( ˘ω˘ )
ネガティブな感情が溢れたら、
それはそれは辛いと思います(/ _ ; )
でもそれは、
あなたが
あなた自身を守ろうとしているのです。
必ず、
また笑える時がきますからね☆
タイセ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【コロナ対策しています】
アルコール、アルコールティッシュ、
イソジン、新コルゲンコーワうがいぐすりを常に持参しています。
【X】
Xのアカウントをお持ちでしたら、お気軽にDMください♪
ご相談だけでも問題ありません(^ ^)
@GenT_taise
※出勤スケジュールはホームページをご覧ください
※日程のご相談もお気軽にご連絡ください
ジェントルマン東京本店 Taise
TAISEの写メ日記
-
感情の役割TAISE