【慈悲の瞑想】- TAISE(Gentleman TOKYO本店)東京/性感マッサージ

Gentleman TOKYO本店

東京/性感マッサージ/東京23区 全国出張も相談可

「Kaikan(カイカン)を見た」とお伝え下さい!
070-4078-2603

TAISEの写メ日記

  • 慈悲の瞑想
    TAISE
    慈悲の瞑想

    一昨日は神社へ


    幸せでありますようにと


    手を合わせてきました(^^)


     


     


    気持ちがシャキッとしましたね!


     


     


    ただ、


    幸せを願うことって、


    特別神社などへ行かなくても


    いつでもできるのがいいんですよね。


     


     


    しかも、


    それを習慣化することで


    とても素敵なことが起こるんです!


     


     


    ということで!


    今日も僕の好きなジャンルのお話です♪


    ぜひお付き合いください(^_-)


     


     


    慈悲の瞑想」ってご存知ですか?


    (じひのめいそう)


     


     


    仏教からきたもので、


    マインドフルネス瞑想の一つです。


     


     


    」は、慈しみの心で、


    「あの人が幸せでいて欲しいな」という気持ち。


     


     


    」は、哀れみの心で


    「あの人の悲しみや苦しみが少しでも楽になればいいな」という気持ちです。


     


     


    この慈悲の瞑想を日々の習慣にすることで、


    心が豊かになったり、


    心が安定したり、


    ストレスを軽減することができます!


     


     


    細かいメリットは


    もっともーーっとあるのですが、


    今回は割愛しますね( ˘ω˘ )


     


     


    それではさっそく、


    やり方をご紹介します!


     


     


    まずは目をつぶり


    自分をぼんやり思い浮かべます。


    そして「私が幸せでありますように」と


    自分の幸せを願います。


     


     


    次にお子さんなど身近な人を


    順に思い浮かべます。


     


     


    息子、娘が幸せでありますように。


    夫が幸せでありますように。


    父が幸せでありますように。


    母が幸せでありますように。


    ペットのタマが幸せでありますように。


    友達の花子が幸せでありますように。 


     


     


    というように、


    それぞれの顔を思い浮かべながら


    みんなの幸せを願っていく。


     


     


    これだけです!


     


     


    簡単ではありますが、


    これを毎日続けなければ


    なかなか効果を実感することはできません。


     


     


    忘れてしまったり面倒になったり、


    続けるのって


    なかなか難しいんですよね(^_^;)


     


     


    そこでオススメの方法はこちら!


     


     


    「すれ違う人の幸せを願う」


    です!


     


     


    通勤や買い物で外に出たら、


    まずは、


    今日も私が幸せでありますようにと


    自分の幸せを願います。


    目をつぶらなくて大丈夫です!


     


     


    それから人とすれ違うたびに、


    この人が幸せでありますように


    あの人も幸せでありますように


    わんちゃんも幸せでありますように


    このお花も幸せでありますように


    というように、


    優しい気持ちでみんなの幸せを願います。


     


     


    これでOKです!


     


     


    この方法なら


    朝の通勤時間や


    外出のついでにできるし、


    5分も行えば10人くらいの幸せを


    願うことができると思います!


     


     


    これなら毎日続けられそうな


    気がしませんか?


     


     


    脳の中には、


    「思いやり回路」と呼ばれる


    一連のシステムがあるのですが、


     


     


    この慈悲の瞑想を長年続けている人の


    脳を画像で見ると、


    思いやり回路が


    目に見えて大きく発達していたそうです。


     


     


    思いやり回路が発達すると、


    愛情ホルモンと呼ばれる


    オキシトシンが


    たくさん分泌されるようになります!


     


     


    オキシトシンが分泌されると、


    不安や心配などを緩和させてくれたり、


    副交感神経が優位に働くようになり、


    心身ともにリラックスするため


    ストレスを軽減させてくれたりします☆


     


     


    そして、


    ここが重要なのですが、


    他人を思いやる気持ちや


    自分を思いやる気持ちが出てくるのです!


     


     


    自分を思いやることができると、


    ダメな自分も


    良い意味で許すことが


    できるようになっていきます。


     


     


    すると自信にも繋がり、


    人生も充実してくるというわけです(*´-`)


     


     


    すごいですよね!


     


     


    ぜひ「慈悲の瞑想」を


    習慣化してみてくださいね\(^o^)/


     


     


    あなたが幸せでありますように☆


     


     


    タイセ


    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


    【コロナ対策しています】


    アルコール、アルコールティッシュ、


    イソジン、新コルゲンコーワうがいぐすりを常に持参しています。


     


    【Twitter】


    Twitterのアカウントをお持ちでしたら、お気軽にDMください♪


    ご相談だけでも問題ありません(^ ^)


    @GenT_taise


     


    ※出勤スケジュールはホームページをご覧ください


    ※日程のご相談もお気軽にご連絡ください


    ジェントルマン東京本店 Taise




TAISEの写メ日記一覧