最近、ありがたいことに忙しい日々が続いています。
暇で時間を持て余すより、やることが多い方が充実していると感じます。
それだけ学ぶ機会が増えるし、それが誰かのためになるなら、なおさら価値があると思うからです。
忙しさは大変なものと思われがちですが、本当にそうでしょうか?
例えば、アーティストやスポーツ選手が本番に向けて練習を重ねるのは成長のため。
そして、本番で最高のパフォーマンスを発揮するためです。
同じように、僕たちも適度な忙しさの中でこそ、成長し充実感を得られるのではないかと思います。
さらに、「自分のため」だけではなく、「誰かのため」に動けることには大きな意味があるとおもいます。
僕がお客様と向き合い、少しでも癒しや満足を提供できるなら、それは単なる「忙しさ」ではなく、価値のある時間になる。
そう思うと、この忙しい日々も悪くないなと感じます。
真面目な日記ばっかりになるな、、笑
でも僕はこういう思考タイプなんです。
今日はこの辺で!
櫻井翠の写メ日記
-
「忙しい」≠「大変」櫻井翠