よく陰キャラだよねとか陽キャラだよねとか人を分ける言葉があるけれど、わいは正直どっちに思われてもいいし、どっちでもよい(*ˊᵕˋ*)
ただ、明るいから陽キャラだと思われるけれどどっちでも良いなのだ!
たまに陽キャラグループに属してたでしょ?って聞かれるけどわいは万人と仲良くしてたし明るい友達もそうでない友達もいる
わいの男子校時代、友達みんなと帰ることもあれば1人で帰る時もあれば、仲良くない物静かなクラスメイトを誘って帰ってたりもした
そのうちの1人の野崎クン(仮)の話をしよう
一緒に帰るようになってから、野崎クンはバイクが好きだったり、アニメが好きでオタク気質で実は下ネタが好きで話していくうちに仲良くなった
わいが遊びに行こうって誘ったら来てくれたし、お互いのマスターベーション事情を話し合ったり!
別にそういう興味はないのは知ってたけど誕生日にめちゃくちゃでかいペニスバンドあげたら頭に着けて写真を送ってきて喜んでくれた
わいはひとり旅することが多くて1年前くらいに北海道観光で小樽を散歩してたら約10年振りくらいに野崎クンと遭遇
何が驚いたってお互い1人で観光
そんなことあるんだ
写真を撮って改めて連絡先交換してばいばいした
高校卒業してから会うことはなかったけれど元気そうでよかった
こんな偶然もあるんだなぁって
わいとは性格も正反対な人間だったけどすごく懐かしく出会ってよかった内の1人だなって思ったな
よく選別とかそんな言葉を聞くけれど
人生においてわいの辞書にはなかった言葉
女性を見た目で判断しませんとかそんな次元が低い話をするつもりはなく
女性男性、年上年下であってもそう
違う環境、違う時代を生きてきたからこそ初めて知ることがたくさんある
人を見た目で一括りにして関わりに行こうとしないのははもったいない気がするなぁ
まずはどうしたら仲良くなれるんだろう…
どうしたらこの人を知れるんだろう…とか
そっちの方が優先
そしたら結果的にわいの知識、経験、みえる世界が広がった
シンプルにその経験ができることが楽しいと感じるからにこにこしてるんだと思う
相手を尊重すること
カッコつけるとリスペクトをもって人と接する
これは仕事だからとか関係ない
この気持ちがあるからわいは【選別】なんて言葉を知らなかった
それがわいの選別に対する回答なのかな
こういうと「セラピだからそう言うんでしょ」とか「マニュアルなんでしょ」って思う人いると思うけど
それはわいみたいな人にであってないから
わいにあったら分かるよ
そんなこと2度と言えなくなるから
万人と仲良くするって言ったけれど自分を傷つける人、一緒にいてストレスになってしまう人とは無理に一緒にいなくていいんだよ
こっちから利用してやるくらいの気持ちでいいんだからね
三宅優人の写メ日記
-
選別?なにそれ美味しいの?三宅優人