バスケが教えてくれたこと
おはようございます。
昨日は酔っ払ってました、今の気分は全然良くないです。
月野結弦 from CAT
殴り書いた日記の補足
月野はバスケットボールをしていました。
なぜ過去形かというとプレーも指導も辞めたからです。
(※とは言うものの、全然上手くないです。ただのバスケ好きの、バスケオタクです。指導も結果は出なかったなあ)
いつからか、自分より若い世代の子たちが
メディアに出たり、世界で戦ったりして
親みたいな気持ちになってて。
親の気持ちみたいになってます。歳とったね。
そんなことで
バスケットボールを通じて学んだことが多すぎて、今でも感謝してます。
① 地道な継続をすること
何か一つのことに長く携わり、やりとげたことを人生で考えたらバスケットしかないです。あの日あの時、走り続けたから
体力オバケ(今のベッドでも活かされてる)の私が出来上がったのかなって。ボールコントロール一つにしても、そうです。毎日ボール抱いて寝てました、童貞の頃から。指は短いけど。
②駆け引きの力
世の中は、常に戦い。相手は同じ人間。どのようにして相手の裏を取るか、予想と反する行動ができるか
→そのためのサンプルデータを取るための反復練習、研究。そして行動するための練習。
何度も何度も壁にあたることが、一番の喜び。月野は自分より上手い9人と常にバスケしたい人でした。
高ければ高い壁の方が登った時気持ちいいもんね
③忍耐力
31歳の月野が学生の頃、まだ今とは時代が違うからコーチはブチギレで手を上げる、パイプ椅子投げる、チ◯チソ蹴られる、日常茶飯事でした。
理不尽に怒られてることを、学生の時は
「クソが、、、」
って思ってましたが、本音で今は感謝してます。ちゃんと社会人になってから当時のコーチにお礼言いに行きました。
社会の荒波に飲まれた今、理不尽な人がいたり、モヤモヤしても、
あの時のことを思い出せば余裕です。
月野はプライド皆無。謝るよ。一歩引く。
子供が怒られてモヤモヤしてる親御様、ごく稀に思いやりのある叱責をしてくれる指導者もいますよ。
④チームワーク
これがもっと大切なこと。そして対人関係。
月野のポジションはPG。宮城リョータと富樫勇樹と河村勇輝と同じ。
いかにゲームをコントロールして、仲間を動かして活躍させるか、ですね。
相手のことを理解しないと、自分の考えも伝わらない。
まず何するの?って。
自己開示です。自分がどんな考えてどんなことしたいか、関係ある無し問わずに全部伝えると
相手も少しずつ心を開いて、コミュニケーションが取れるようになって
自ずと通じ合える素晴らしい関係になったなって思います。
今の私は、こんなことをしたら相手が喜んでくれるかな、助かるかな、とか
そんなことをスッと考えます、それが月野の喜びですからね(ギバーなんで
これは履歴書にも書く部類の話です、ガチで。
補足として練習の時もそう、みんなにキツい内容を強いるなら
まず自分が見せる、魅せる。
自分のウエイトを重く。きつく。
月野はバスケットボールが大好きなのに
プレーのセンスや才能が無かったんですよね。
みんなと同じ量の練習や研究じゃ、追いつけなかったから、人より熱心に取り組むしかなくて。
頑張ったことって忘れないんです。
でも、センスだけじゃないよね
努力することを頑張れるか、継続できるか判断するのは自分なので。その強い意志が才能なのかと
セラピストになることを選んだのは自分
本業も頑張ることを決めたのも自分
日記を書くことも営業することを選ぶのも自分
やらされちゃダメだし、やめちゃダメ
結論:バスケをしようが、坊主だとモテない
信じていいのは、息子だけ
月野結弦の写メ日記
-
バスケット月野結弦