うちの近所だと、年明けぐらいに
小中時代の同窓会をやるというのが定期的にあり、
毎年やってるわけでもなさそうですが、
何年かに一度、定期的に開催されてます。
※僕が呼ばれてないだけで
毎年やってる説は考えない( `・ω・´ )
それで、いつも集まるメンバーもいれば、
今回から参加した人、
今回は参加してない人など、色々です。
幸い、同級生の訃報はなく、ホッとしました。
でも、お世話になった教員の方では
退職を契機に?緊張の糸が切れたのか
逝去された方もちょこちょこいると聞いて、
「そうだったのか・・・」
と、ちょっと切なく、
昔の授業風景を思い出しながら
ノスタルジックな気持ちになりました。
また、同窓会の話題も変化を感じました。
若い頃は「年収いくら?」みたいな
話題も多かった印象ですが、
この年になると、
仕事の中身によりフォーカスしてたり、
子育てや、余裕も出てきて、趣味の話が
増えてきたような気がします。
同じ人でも、ライフステージの変化で
話題も変わっていくものですね( •ω•。)
僕は子供も居ないし、副業の話し(女風)も
さすがにちょっと控えたので、
アニメや本業、コスプレやメイク、
その他、昔話などで盛り上がってました( ˊᵕˋ ;)
いずれにしても、参加者みんな
幸せそうだなぁと思いました。
というか、多分、今が充実してて、
他人に見られても恥ずかしくない
人生を送ってる人が
参加してるような気もします。
僕、実は20歳の頃は、
成人式の日に打ち上げがあったのですが、
高卒で大学にも行っておらず、
ニート状態だったので、
恥ずかしいし、いじられそうだし、
その飲み会に行く勇気が持てなかったのです。
そう思うと、今の自分は
少し成長出来ているのかもしれません。
人生、良い時も悪い時もあります。
もし同窓会に誘われなくても、
もしかしたらそれはそれで、
幹事なりの配慮かもしれません。
「今はそっとしておこう」
全体をみて、そういうこともあると思います。
特定の誰かが主役ではないので。
そして、同級生との会話では、
過去の自分を振り返る機会もありました。
昔の自分は、友達に気軽にあだ名とか
付けてたのを、友達から言われて
思い出しました。
こういうのって、
言った方は覚えてなくても、
言われた方は一生覚えてるんですよね。
大人になってからは、
もちろんそんな事しないですが
同窓会は、自分が周りから
どう見られているか、時が経つ中で、
昔話として自然に聞けるチャンスでも
ありますので、今後より一層
気を引き締めよう、と思いました。
今回は、特に何か伝えたい事がある
記事とかではないのですが、
日記ということもあり、
最近思った事を、淡々と書き連ねました。
自分を振り返るキッカケにもなる同窓会、
あなたにとってはどんな場所ですか?
感想お待ちしてますm(_ _)m
FIRST CLASS
佐倉 衣月
ーーーーーーー
◆趣味:アニメ/ゲーム/カラオケ/居酒屋/料理
◆お酒:好き♡
◆喫煙:非喫煙 ※シーシャ大歓迎
《 直近のスケジュール 》
2月1日(土)終日
2月2日(日) 終日
その他平日→水木金で20:00-23:00
※平日夜は池袋/新宿エリアのみ(T-T)
《 ご利用料金 》
現在ルーキー料金でデートコース受付中!
2,000円/1時間
※2時間以上からご予約受付
※延長は30分1,000円。最大6時間まで
※リピート3回目より、デート1時間6,000円
◽︎指名料 カット
◽︎交通費 カット(23区内)
(大宮 千葉 横浜 は交通費2,000円)
クチコミの投稿にご協力ください
《 ご予約方法 》
X DM で佐倉まで下記項目をお送りください。
ーーーーーーーーーー
【 予約打診 】
・ご希望日時
・場所(最寄駅)
・利用時間(◯時間)
・ご質問やメッセージ
ーーーーーーーーーー
お気軽に「〇〇出来ますか?」も歓迎
佐倉 衣月の写メ日記
-
2025年、同窓会で感じた事佐倉 衣月