FIRST CLASS

東京/出張ホスト/東京23区から全国出張可能

秋山 純士の写メ日記

秋山 純士

秋山 純士  (40)

プロフィールを表示

  • ストイックの壁
    秋山 純士
    ストイックの壁

    「ストイックな人」
    こんなことばを聞くと、
    皆様はどんな人を想像するだろうか。
    わかりやすい例でいうと、
    一流のスポーツ選手。
    高次元の目標達成のために、
    強い意志を持ち、自己管理を徹底する。
    そんなイメージを持つとわかりやすいかもしれない。


    もともとストイックには「禁欲的」
    という意味がある。
    何かを我慢してより高いレベルの努力をする。
    たいていは他の人を評価するうえで、
    誉めたり讃えたりするようなニュアンスで
    使われることが多い。


    でも一歩間違えるとストイックな行為は、
    自分の限界を超えて走ってしまう危険性がある。
    一時的には120%の力で頑張れても、
    それはいわば自分のキャパを超えた状態。
    どこかでプチンと糸が切れるように
    燃え尽きてしまう可能性もある。
    コップの水があふれ出してしまったら
    収拾がつかない。


    普通の人が70%で頑張っているところを、
    一気に120%まで上げる必要はない。
    やはりどんなに頑張っても100%の手前で
    ブレーキをかけるべきだ。
    それが、長続きさせるコツだと思う。
    限界値を超えて何かに打ち込むことは、
    響きはかっこいい。
    時にはそういう瞬間があってもいい。
    でも我に返って、
    自分のストイックさに壁を設ける瞬間も必要。
    120%の力を出して不完全燃焼で終わるより、
    90%の力を出し続けて完全燃焼で終わりたい。
    その方が、
    自分も周りの人もハッピーになれるような気がする。
    俺もだいぶまるくなったなあと思う。