FIRST CLASS

東京/出張ホスト/東京23区から全国出張可能

秋山 純士の写メ日記

秋山 純士

秋山 純士  (40)

プロフィールを表示

  • 沸点を上げる
    秋山 純士
    沸点を上げる

    いきなり理科の授業みたいなタイトルですが、
    沸点といっても怒りの沸点みたいな話です。
    水の沸点は100℃ですが、
    人の怒りの沸点はいろいろですよね。


    よく怒りやすい人を
    「沸点の低い人」なんて表現しますが、
    ほとんどの場合、
    ネガティブな意味で使われることが
    ほとんどかと思います。
    まあ些細なことで腹を立てるとか、
    怒りやイライラを常時感じているというのは
    精神衛生上良くないですが、
    怒りが単なる感情の乱れではない場合も
    中にはあると思います。


    つまり何かその人の中で期待や理想像があって、
    それと現実との間に
    ギャップを感じて怒りを覚える。
    裏を返すとそれは何かに本気で取り組もう、
    向き合おうとしているサインであり、
    怒りという感情自体が沸くことは
    決して悪いことではありません。


    あくまで理想論ですが、
    怒りを感じたら反射的に行動する代わりに、
    その感情を一歩ひいて認識し、
    怒りの裏側にある自分の期待を鮮明にイメージしてみる。
    自分の中のどんな期待が裏切られたのか。
    自分の中の内なる願いに気づき、
    それを破壊的な怒りではなく「発酵」させてみる。
    良い化学変化を起こせる心構えでありたいものですね。
    理想論ではありますが、
    できないことでもない気もします。


    気温もこれから上がってくることですし、
    自分の沸点も上げたいものです。


    今日は昭和の日ですので、
    昭和を振り返ったついでに
    小学校の理科の授業を振り返ってみた秋山でした。