三歩進んで二歩下がる。
寒い日が三日続いて暖かい日が四日続く。
少しずつ前に進もう。
少しずつ春に近づこう。
ところが自然界は
そんなにうまく数値化できません。
七日寒い日が続く時だってあります。
寒さに耐えれば耐えただけ
春の有難さを実感できると考えれば、
その寒さもいとをかし。
朝に散歩をすると、
何気なく目に入ってくる桜の木。
身構えてお花見に行かなくても、
その突如現れた桜の花びらに、
感動を覚えることもある。
耳をすませばホトトギスの声。
ホトトギスにまつわる有名な俳句は
鳴かないことが前提で
俳句が作られておりますが、
鳴いたら一句詠んであげましょう。
鳴いたなら
褒めてあげよう
ホトトギス
(秋山純士)
ふと建物を通りかかると
くんくん。おや。
カレーのにおいが。
昨日の日記のサブリミナル効果でしょうか。
こんな馨しい春の香りに惹かれて
お店に入るのもいとをかし。
寒いなあ。暑いなあ。
生きていれば誰でもが感じる気温。
でもそれ以外にも五感を使って
何かを感じとってみましょう。
三つ何かを感じたら
春の喜びを実感できます。
三感四温。誤字じゃないですよ。
瞼を閉じれば春はすぐそこに。
秋山もすぐそこにいます。
秋山 純士の写メ日記
-
三「感」四温秋山 純士