FIRST CLASS

東京/出張ホスト/東京23区から全国出張可能

秋山 純士の写メ日記

秋山 純士

秋山 純士  (40)

プロフィールを表示

  • 幻のカレー
    秋山 純士
    幻のカレー

    ランチタイムに
    よく行くお蕎麦屋さんに入ると、
    メニュー表にいつもは見かけない
    「限定 そば+牛すじカレー」
    という何ともそそられる表記を目にしてしまった。


    僕はランチタイムによく行くお店では
    いつも注文する定番メニューがある。
    このお蕎麦屋さんでも例にもれず。
    だがしかし、
    牛すじカレーが気になる…


    定員さんがオーダーを取りに来る。
    「本日牛すじカレーだけ終わってしまって」
    の一言。
    僕はいつものように定番メニューを注文した。
    いつもの安心感を覚えつつ、
    終売になってしまった
    牛すじカレーへのイメージが膨らんでいく。


    カレーはお蕎麦屋さんのセットメニューで
    よく見かけるメニューだし、
    家庭でも定番の料理。
    特別目新しいものではない。
    だがそのカレーを限定で出すというところに
    惹かれてしまう。
    その昔洋食のお店でごはんを食べた際、
    コース料理の〆として、
    アラカルトに裏メニューとして存在していた
    カレーを追加でいただいたことがあった。
    その味が絶品だった。
    今となってはコース料理よりも
    そのカレーの味の方が印象に残っている。


    それからというもの、
    「公にしていないカレー」を目にすると
    気になって仕方がない。
    あえて定番メニューにしていないカレーには、
    おそらくそのお店のシェフのこだわりが詰まっている
    気がするのだ。
    ここで大事なことは、
    単純に「限定」という文字に惹かれた訳ではない、
    ということ。
    「限定」「カレー」という組み合わせが大事なのだ。
    秋山の興味をそそられるポイントには
    十分注意していただきたい。