2024年4月3日に実施したツイキャスで触れた話題のひとつ。
「ゲーム行動症」
いわゆる「ゲーム依存症」的なものですが,いろいろと論点がある概念です。
個人的にかなり興味・関心の強い分野なので,本当にザックリとだけ書くようにします…
これだけで90分講義ができる自信があります笑
と,書いていて思ったのですが,今回は講義をどうやって構成するか,という日記にしてみようかな。
もしご興味のある方がいましたら,掘り下げてお話することもできますので,通話コースなどご予約ください笑
【タイムテーブル】
■0:00~0:05 自己紹介,講義の目的,獲得目標の説明
■0:05~0:10 「ゲーム行動症」を巡る背景
■0:10~0:25 「ゲーム行動症」の定義
■0:25~0:40 診断方法とスクリーニングテスト
■0:40~0:55 「ゲーム行動症」の症例
■0:55~1:10 「ゲーム行動症」の治療
■1:10~1:20 「ゲーム行動症」に対する取り組み
■1:20~1:25 「ゲーム行動症」への批判
■1:25~1:30 まとめと考察
無理だ!!!時間が足りない!!!
せめて3コマ,いや2コマはほしい…
特に,「『ゲーム行動症』に対する取り組み」あたりは,これだけで2コマいける気がする。
【1コマ目】
■講義の目的
■歴史,背景,定義
【2コマ目】
■診断方法
■症例
■治療
【3コマ目】
■取り組み
■批判
■まとめ
うーん,足りない。
ゲームメーカーの動向とか,事例検討,先行研究紹介,そもそも依存症とはなにか的な話とか,なぜそうなるのかという意味で学習理論も必要か…?
でも15コマは多すぎる気がする。グルワ入れればいける?
楽しい…
講義したい…
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【ご予約はLINEかXDMまで】
LINE https://works.do/R/ti/p/maki@firstclass1
X https://twitter.com/FIRST_maki
通話コース https://mosh.jp/services/120520
日程など,お気軽にご相談ください。