2月も終盤。
もう過ぎてしまいましたが、
2月といえばバレンタインの季節。
街を歩けばチョコレートコーナーがたくさん。
選ぶ楽しみ、渡す楽しみ。
友チョコ、義理チョコ、
自分へのご褒美チョコなど、
バレンタインも多様化している。
なぜバレンタインにチョコを渡すのか。
詳しい説は知らないけど、
これは話を大きくすれば、
なぜプレゼントを渡すのかという話な気もする。
選んでる時、
相手を想い、
気に入ってくれるかな?
と悩んだりする。
あの人の日常を考えたら、
これなら使ってくれるかな。
チョコに限らず、何か贈り物をするときは、
喜んでくれたらいいな、と思って選んでるはずだ。
そして、それは逆も同じ。
きっとこんな気持ちで選んでくれたのかな?
なんて考えると、とても嬉しい。
プレゼントを渡すのは目的ではなく、
感謝や好意を伝える手段なはず。
そしてイベントはあくまできっかけ。
肝心のプレゼントにしっかり気持ちがのって、
お互いに笑顔が溢れるような、
そんなふうになったらいいな。
大崎 一成の写メ日記
-
プレゼントの意味大崎 一成