人に求められたことが心地よくない人、心地よい人、この違いは大きい
心地よいというのは自分も望んだ結果であって、自身の心の需要と供給がマッチしていること
その逆で相手が満足してるのだけれど、自分は無理をしている状態、これは人の幸せが自分の幸せと思えているだろうか
人に求められたことに応えようとしなくていい
自分が心から一緒に過ごしたい人、相手が喜ぶと無理なく嬉しい相手がいること、それは何にも代え難い幸せで、あなたの人生を豊かにするものだ
我慢をして相手に尽くす事は己の身も心も滅ぼし、執着になる
自分で気付かない時は客観的に他人に相談されたと考えよう
主観で見るとしてもらった事など、本当は誰にでももらえた優しさが目につきフィルターがかかる
あくまで表面的に見ればいいだけで難しいことではない
客観的に物事を見ることが、自分の辛さからの脱却方法
無理な時は無理をしない、むしろなにもしないことが自分を大切に出来る期間だったりするよね
安璾 悠華の写メ日記
-
心に聞く安璾 悠華